2021年05月11日 (火)
【放送・配信終了】クローズアップ現代+「ヤングケアラー 大人がいますべきこと・具体策」
関連記事はこちらでご覧いただけます → (https://www3.nhk.or.jp/news/special/education/manabitai/)
記事検索で「#ヤングケアラー」で検索できます
クローズアップ現代+
「ヤングケアラー 大人がいますべきこと・具体策」
5月13日(木)総合テレビ 午後10:00-10:30(全国放送)
再放送 BS1 5月14日(金)午後5:30
放送終了しました。
NHKプラスで見逃し配信 終了しました。
番組の詳細はこちらから
→(https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4544/index.html)
家族の世話や介護を担う「ヤングケアラー」。
先月、国が公表した調査結果によれば1クラスに2人程度の割合でいることが分かった。
取材から浮かび上がったのは、当事者たちが苦しみを周囲に打ち明けられず、孤立していく実態。
長期にわたるケアが人間関係や就職活動に深刻な影響を及ぼすケースも明らかになっている。
声を上げられないヤングケアラーたちに、私たち大人はどう気づき、支援することが出来るのか。
当事者や支援者たちの言葉からヒントを探る。
出演
濱島淑恵さん(大阪歯科大学教授)
井上裕貴アナウンサー、保里小百合アナウンサー
番組HP →(https://www.nhk.or.jp/gendai/)
関西子ども応援のページ →(https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/kansai-kodomo/)