2022年08月15日 (月)
緑に癒やされた 大阪 能勢町 【廣 由梨】
大阪最北端の能勢町へ行ってきました!
街の面積のおよそ8割が森林面積という、とっても緑豊かな街です。
みんなでええやん!ポーズをしてVTRスタート!
ロケに行ったのは、梅雨明けした週のすっごく暑い日。
ただ、そのおかげで緑と青空が映える、ものすごくきれいな景色が広がっていました!
まず訪ねたのは、天然記念物に指定されている立派な大木、野間の大けやきです。
この時期ここで出会えるのは、「アオバズク」というフクロウの1種の渡り鳥です。
毎年5月に飛来してきて、3か月ほど滞在するそうです。
木が大きいので、なかなか肉眼で表情までは確認できないのですが、アオバズクが大好きでここに集うボランティアの方たちの協力で、スコープが設置されている日もあります。
スコープをのぞいてみると、表情や動きがじっくり見られました!
あくびをしたり、ウインクをしたり、寝たり・・・。
豊かな表情が確認できてかわいかったです。
出会ったのは、6年間ここに通っているという、西村さん。
帽子には、手作りのアオバズクが!!!
そんな西村さんがこれまでに撮影した写真を見せてもらいました!
本当にいろんな表情があって、面白い・・・!
ことしは7月10日前後に、ひなが顔を出しそうだということで、そこから1週間前後は親子が木で過ごす様子が見られるということです。
大きくて立派な木のおかげで、周辺は陰になっていて、少し涼しかったです。
立派な木からパワーをもらい、アオバズクに癒やされた、野間の大けやきでした!
次に訪ねたのは・・・!
「つなぐ棚田遺産」に選ばれている、「長谷の棚田」。
青田が広がるこの季節は、まさに絶景でした!
最後に訪ねたのは、森の中で遊べるアスレチック施設です。
セグウェイに乗って森林浴を楽しんだり・・・
見晴らしの良い展望台に行って、風を感じたり!
最後に挑戦したのは、ジップライン!
あまりの高さに、絶叫好きの私でも少し緊張していましたが・・・
滑り落ちてしまえば、楽しいの一言!!!
360度どこを見渡してもきれいな緑が広がっていて、森も風も、全部独り占めできた気分でした!
大声でこんなことを叫んでしまうぐらい、楽しかったです^^
本当に大阪???と思うような自然がたっぷりある能勢町。
緑いっぱいで目が癒やされ、おいしい空気を吸って、おなかいっぱいになりました!!
取材を通して、まだまだ知らない大阪の魅力が発見できて、すごく楽しいと改めて思えた能勢町ロケでした♪
また遊びに行きます!
リポーター 廣 由梨(ひろし ゆり)
ほっと関西ブログ
アナ・キャスの部屋
近畿 イベント・公開番組情報
ニュースほっと関西 特集・リポート
関西 NEWS WEB アクセスランキング
関西 NEWS WEB