2019年08月28日 (水)
少し前にうれしいものが・・・・ 【國生千代】
届いたんです!それがこちら。
ある方が作った花器に憧れて作ったミニ花器です。
作ったのは、ことし6月。「ええやん!この街」で富田林市の寺内町を訪れた際、放送では紹介できなかったんですが、実は陶芸工房で作らせてもらっていたんです。
焼く前の状態がこちら。左が私が憧れた花器。これを作ったのが、
寺内町で工房を開いた阪本光枝さんです。もともと隣町で工房を持っていた阪本さんですが、ひょんなきっかけで寺内町の存在を知り、そこからすぐに町の空気感のとりこになって移転を決めたそうです。
タイムスリップしたような景色が広がる寺内町にはゆるやかな時間が流れていて、そこで静かに陶芸を体験させてもらったり、
自家ばい煎のおいしいコーヒーをいただいたりと、心穏やかに過ごせたあの時間は、本当に至福のひとときでした。
届いた完成品を見ると、あの日の思い出がよみがえってきて、部屋でひとり「にやにや」してしまいました♪
こうやって、大阪に思い出の土地が増えていくのはうれしいです^^
そういえば7月の「ええやん!この街 ~四天王寺前夕陽ケ丘駅界わい~」では、偶然にも、その日ロケについてくれたカメラマンの思い出の土地を訪ねていたんです!
それがこちら。
こちらも放送では登場しませんでしたが、天王寺七坂のうちのひとつ「源聖寺坂」です。カメラマンのIさんにとっての甘酸っぱい思い出話を聞かせてもらうと、歴史ある坂が、日常の中にある特別な坂のように感じられて、ほっこりしました(*^_^*)
自分にとっての思い出を増やせるのはもちろん、その土地を訪ねることで、誰かにとっての大切な思い出話を聞かせてもらえるのも、とっても楽しいなぁと気づかせてもらえた一日でした^^
リポーター 國生 千代(こくしょう ちよ)
ほっと関西ブログ
アナ・キャスの部屋
近畿 イベント・公開番組情報
ニュースほっと関西 特集・リポート
関西 NEWS WEB アクセスランキング
関西 NEWS WEB