ほっと関西ブログ

2019年05月17日 (金)

花見頃 【國生千代】

史上最長の大型連休が終わり、1週間がたちました。
あの10日間は、街に流れる空気がいつもよりゆるやかで優しく感じて、自然とリラックスできた気がします^^ みなさんはいかがお過ごしでしたか?
わたしは地元の女友達8人で修学旅行のような騒がしい旅行(笑)に行ったり、淡路島で自然に癒されたりして過ごしておりました。
のんびりと過ごせる淡路島は大好きな場所で、去年は「あわじ花さじき」へ行ったので、今年は「国営明石海峡公園」に♪
どの花もきれいだったんですが、お気に入りはこちら。

kokusho190517_1.jpgこの日は花の名前も知らないまま、ただただ癒されていたんですが、せっかくブログで書くなら!と調べてみました。

kokusho190517_2.jpg名前は「リビングストンデージー」。
太陽の光を浴びて花開く種類で、曇りや雨の日には花が閉じてしまうので、晴れた日の昼ごろにみるのがピッタリなんだそう!

kokusho190517_3.jpg訪れたのは、ちょうど晴天のお昼ごろ。うれしい偶然に気が付きました^^
いろんな花を楽しめるのってこの季節ならではですよね♪
4月は「えぇやん!中継」で造幣局の桜の通り抜けをご紹介し、総勢20人弱のクルーと一緒にいろんなを見られました。

kokusho190517_4.jpgkokusho190517_5.jpgkokusho190517_6.jpg5月は「えぇやん!この街」で大阪市福島区の野田に行って、街のあちこちに咲いていた「のだふじ」を堪能しました*

kokusyo190517_7.jpg来月はどんな花が楽しめるかな~♪たのしみです^^

 


kokushou.jpg

リポーター 國生 千代(こくしょう ちよ)



ニュースほっと関西 ホームページ

関西 NEWS WEB

ほっと関西ブログ

もっと見る

関西 NEWS WEB

もっと見る

ニュースほっと関西 特集・リポート

もっと見る

アナ・キャスの部屋

もっと見る