2022年08月25日 (木)
プロに学ぶ うちごはん「はまちの梅サラダ」レシピ
梅肉ソース
■材料(つくりやすい分量)
梅干し・・・5コ
だし・・・200ml
酒・・・150ml
みりん・・・小さじ2
砂糖・・・3g
うす口しょうゆ・・・小さじ1
水溶きかたくり粉・・・適量
*だしは、水1リットル・昆布5g・かつお節15gを、鍋に入れて火にかけ、沸いたら弱火にして、10~15分間煮てこしたもの
■作り方
① 梅干しは、種をとり、裏ごしする。
② 鍋に、①の梅干しと、だし・酒・みりん・砂糖・うす口しょうゆを入れて火にかけ、弱めの中火で10分間ほど煮る。
③ 水溶きかたくり粉を入れてとろみをつけ、氷水に当てて冷やして出来上がり。
はまちの梅サラダ
■材料(2人分)
はまち・・・1柵(約150g)
塩・・・少々
レタス・・・4枚
セロリ・・・1本
ラディッシュ・・・2コ
青じそ・・・6枚
白ごま・・・適量
梅肉ソース・・・適量
■作り方
① はまちに、塩をふる。
② ①のはまちを、熱湯にサッとつけて霜降りし、氷水に入れて冷ます。
③ ②の水けを、紙タオルで拭いて、食べやすい大きさに切る。
④ セロリは、表面の皮だけピーラーでむいて、長さ3~4cmに切り、細かく刻む。レタスは食べやすい大きさに切り、ラディッシュは薄切りにし、青じそは1cm角に切る。
⑤ ④の野菜は水につけてから、水けをきり、混ぜ合わせておく。
⑥ 器に⑤の野菜を盛りつけ、③のはまちをのせ、梅肉ソースをかけ、白ごまをふって、出来上がり。
ぐるっと関西おひるまえ