2020年04月24日 (金)
おうちで簡単!時短レンジ飯
4/24放送ごごナマ「おいしい金曜日」より
外出を控えておうちで過ごす時間が増え、手の込んだ料理を毎日つくるのは大変ですよね。
きょうは、電子レンジを使った、時短で簡単につくれる「レンジ飯」をご紹介します!
フライパンや鍋は一切使わず、耐熱ボウルや耐熱皿に材料を入れて“チン”するだけで出来ちゃう料理ばかりですので、ぜひ一度試してみてくださいね♪
簡単レンジ飯の作り方を教えていただいたのは、料理コラムニストの山本ゆりさんです。
★電子レンジを使った料理のおすすめポイント★
①簡単・・・火加減などの調整などが不要。
②早い・・・根菜やかたまり肉も数分で火が通る。
③楽チン・・・鍋やフライパンの汚れ落としや洗い物、片付けが少ないので楽。
④自由時間・・・火を使っているわけではないので、レンジで加熱している間は目が離せる。
⑤栄養やうま味が逃げない・・・ 電子レンジは水をあんまり使わず時短で調理するので、水溶性のビタミンなど栄養が逃げにくい。野菜の色やうま味も多く残ります。
時短で簡単!レンジ飯を2品をご紹介します!
使う食材は、栄養効果が期待できるものばかりなので、食べて元気になりましょう!
まずは、ひき肉と野菜のうま味がたっぷり詰まったカレーです♪
<加熱時間:12分(※電子レンジ600W)>
加熱後、レンジから取り出して軽く混ぜてくださいね。
器にごはんを盛り、キーマカレーをかけ、パセリを散らしてお召し上がりください。
つづいては、 電子レンジで作る!見た目もオシャレなパスタです♪
<加熱時間:8分(電子レンジ600W)>
電子レンジの加熱時間は、麺袋に表示されているゆで時間に+3分足してチンしてください。
なすは皮側を水に浸すように入れてください。チンした後、なすの色がキレイに仕上がります。
さいごに、電子レンジで作る!デザートをお伝えします♬
10分あれば作れちゃう「ガトーショコラ風ケーキ」をご紹介。一度作ってみてくださいね。
◎材料(耐熱容器1コ分)
・板チョコレート(ブラックまたはミルク)...2枚(100g) ・バターまたはマーガリン...30g ・卵...1個 ・サラダ油...大さじ1 ・ホットケーキの素...大さじ3(約25g) ・粉砂糖(※あれば)...適量
※ホットケーキの素がない場合は、小麦粉大さじ3、砂糖小さじ2で代用できます!
トッピングにフルーツなどを乗せて、オリジナルのケーキを作ってみてもいいですよ♪
番組では、みなさんが作った #おうち料理 の写真や動画を募集中です!
わが家自慢の料理写真、はじめて料理にチャレンジしてみた動画などを投稿してください。
※お寄せ頂いた作品は、番組でご紹介させていただくこともございます。
→投稿フォームはこちら!
今回ご紹介したレンジ飯はどれも挑戦しやすい簡単なレシピばかりですので、忙しい日や楽をして料理をしたい日に作ってみてくださいね♪
ごごナマおいしい金曜日では、これからもおうち時間の楽しい過ごし方や、
とっておきの週末の過ごし方をたくさん紹介していきます!!
ごごナマホームページも見てくださいね!
お便りお待ちしておりまーす♪