2021年03月15日 (月)
16日 念のため折りたたみ傘を
大阪のサクラの標本木のつぼみです。こちらはきのう14日の午前中撮ったものです。先のほうがピンク色になっています。きのうは午後にかけて気温が上がり、きょう15日も一日暖かさが続いたため、つぼみはもっと膨らんでいると思います。
各気象台にサクラの標本木の状況を聞きました。5から6輪以上の花が咲くと、開花発表があります。京都はきょうの午後時点で1輪の花が咲いていて、気象台の方は「開花発表はもうまもなくではないか」と話していました。そのほかで花が咲いているところはないということですが、和歌山はあす16日にも1輪咲きそうなものがあるということです。今週には開花の便りが届きそうですよ。
あすにかけて前線が日本海に伸びてきます。あさって17日にかけて南下し、日本列島を通過する見込みです。近畿地方も影響がありそうです。
あすの天気の移り変わりです。豊岡に昼前に傘マークがついているように、近畿北部では午前中から雨のところがありそうです。京阪神などでも午後は雨の降ることがありそうです。雨の時間は長くはないですが、急な雨に備えて折りたたみ傘があったほうがよさそうです。また洗濯物を外に干したとしても、干したまま出かけるのはやめたほうがよさそうです。
※予報は15日午後7時現在のものです
気象予報士 坂下 恵理(さかした えり)