2022年09月05日 (月)
《予告》古都の奥!まほろばの伝説の宝 ~奈良市 柳生界わい~
今回は昔ながらの風景が残る、悠久の古都、奈良市の東部をめぐります。旅人は、かたせ梨乃さんと、レッド吉田さんです。
月ヶ瀬にしかない伝統の逸品「烏梅(うばい)」。梅の果実をくんせいにしたものです。窯でいぶし、天日で1か月半乾燥させてつくります。カラスのように黒いことから、その名がついたと言われる烏梅、もともとは、1,300年前に遣唐使が日本に持ち帰ったのがはじまりなんだそう。月ヶ瀬にはおよそ700年前に伝わりました。今や日本でただ1軒となった烏梅のつくり手が、伝統を絶やさないよう新しい食べ方を日々考え、開発した絶品料理をいただきます。
さらに、都祁の山里に伝わる元気の源、ごはんを朴(ほお)の葉でくるんだ「ほがしわ」や、田原の里の伝統、たくさんのきねで餅をつく、「千本づき」など、人知れず守り継がれる、山里の宝を求めて旅をします。ぜひご覧ください♪
番組ホームページはこちら
9月8日放送 えぇトコ「古都の奥!まほろばの伝説の宝 ~奈良市 柳生界わい~」より
つづく…さらに、おいしい情報は放送同時に掲載するブログでご紹介!
放送と一緒に、お楽しみください♪