2017年10月11日 (水)
絶景が育てる絶品食材!! ~奈良・五條~
五條は隠れた梨の名産地でもあります。
山の斜面の畑で育てる梨は、石が多い土地で深く根を張ろうとするため、ミネラルが豊富で甘くなるのだそう。
たっぷりの日差しと土、空気に恵まれた絶景が与えてくれる梨は自慢の秋の実りです。
今回の舞台は実りの秋を迎えた奈良県五條市。
江戸の建物を使う老舗旅館。街道を行く人に親しまれる餅屋。時代劇のセットのような街並み。さらに、紀伊山地を上ると驚きの絶景が!山の斜面で作られる花みょうがや大和当帰。小麦で作られるお餅など、絶品料理も盛りだくさん!!
モト冬樹さんと松居直美さんが、五條で暮らす人々を巡り、秋の絶景と共に旬の料理を味わいます。
五條の西端の村、山奥の大深という集落で育つ伝統野菜、花ミョウガ。
急な斜面で育てる花ミョウガは、そばにある林が日陰を作るため、硬くなりすぎず絶妙な食感を保つと言います。
大ぶりでふっくらとした花ミョウガは京都の料亭や漬物店でも重宝される、この里の人々の自慢の宝です。
標高600メートルからの山の絶景が広がる平雄の里で出会った変わったお餅・こん餅。
傾斜がきつく田んぼが作れなかった平雄では、畑で麦を育てお餅を作っていました。
食べるときは煮た鯖とその煮汁につけていただきます。
絶景と共にいただくこん餅はなによりの贅沢な味です。
他にも魅力たくさんでお送りします♪♪
番組ホームページはこちら
10月14日放送 えぇトコ「絶景に生きる!美しき味 美しき心 ~奈良・五條~ 」より
つづく…さらに、おいしい情報は10月14日(土)更新のブログでご紹介!放送と一緒に、お楽しみください♪