2021年12月07日 (火)

11日(土)夜10:40 「知られざる1970大阪万博」

 

TOKYO2020が閉幕し、日本の次の成長の起爆剤として位置づけられているのが、2025年の「大阪・関西万博」だ。

これまでに、アメリカ・中国・ドイツ・フランスなどが参加を表明し、2800万人が来場、経済波及効果は2兆円とされている。

今回、NHKのアーカイブスに残されている1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の500本、50時間分を超える映像を再発掘。

膨大な映像をひも解くと、当時の熱気や思いもよらぬ珍事件・珍現象など、知られざる様々な出来事が記録されていた。

番組では、太陽の塔を作った岡本太郎を愛してやまない名優・佐野史郎が、1970大阪万博の膨大なアーカイブス映像を探索していく。

次々と発見されていく大阪万博の知られざる光と影。岡本太郎が残したメッセージ。

そして、当時の記憶を胸に、現代を生きている人たち。

時空を超え、1970年の空気を再体験しながら、2025年に再び万博を控える現代日本を考える知的エンターテインメント番組。