【一尺八寸山(みおうやま)】
「日本全国難読山名コンテスト」で日本一になったこともある。昔、この山でしとめた3頭の大イノシシの尾の長さをたすと、一尺八寸(約68センチメートル)あったことからこの名がつけられたと言われており、読みの「みおう」は「三尾(みっつのお)」つまり「みお」を意味するとされています。
(中津市ホームページより)所在地:中津市山国町 日田市
標高:706.7メートル
扇山【所在地】別府市 【標高】815メートル石丸さんのコメント頂上から見る別府の眺めがすばらしい!麓にある無料で入れる秘湯、へびん湯も最高!!
万年山【所在地】玖珠町 日田市 九重町 【標高】1140メートル石丸さんのコメント初夏に見られるミヤマキリシマの群生は必見!頂上は芝生で、あまりの気持ちよさに頂上で昼寝してしまいました。
高崎山【所在地】大分市 【標高】628.4メートル石丸さんのコメント日出・杵築方面、別府方面、大分市方面の3方向に絶景が広がる。立体パノラマのようで、見たことがない眺めでした!!まさか、あのサル山でこんな景色と出会えるとは思いませんでした。