ストーリー
小林大樹は親の事情で東京から日田に引っ越してきた、目立つのが嫌いな高校1年生。引っ越し初日に出会ったのはげたダンスチーム“日田下っ駄ーず”。「(なんでげたでダンス…)」と思いながらも、大樹の目はダンスの上手な美少女・工藤美咲にくぎづけ。そして美咲の強引な誘いでチームに加わることになってしまう。次第に美咲にひかれていく大樹だが、ある日美咲が、水害で被災していたことを知る──。
日田市の名産品、<日田げた>をはいて地元を盛り上げようと活動するげたダンスチームで高校生2人が繰り広げる青春ラブストーリー
* * *
[放送]3月23日(水)午後10:00~
2021年 冬 大分県日田市にて撮影
小林大樹は親の事情で東京から日田に引っ越してきた、目立つのが嫌いな高校1年生。引っ越し初日に出会ったのはげたダンスチーム“日田下っ駄ーず”。「(なんでげたでダンス…)」と思いながらも、大樹の目はダンスの上手な美少女・工藤美咲にくぎづけ。そして美咲の強引な誘いでチームに加わることになってしまう。次第に美咲にひかれていく大樹だが、ある日美咲が、水害で被災していたことを知る──。
みなさんの「#カランコロンダンス」の動画を大募集!
ドラマにも登場するオリジナルダンスに挑戦!
1971年、山形県生まれ。2004年、創作テレビドラマ大賞で最優秀作に選ばれ脚本家に。2009年、NHK仙台開局80周年記念ドラマ『お米のなみだ』で国際ドラマフェスティバル東京ドラマアウォード・ローカルドラマ賞を受賞。近作として、よるドラ『いいね!光源氏くん』、アニメ『ピアノの森』など。
国立音楽大学付属音楽高校ピアノ科を経て、国立音楽大学作曲専攻中退。
現在は、様々なアーティストのサポートピアニスト、 シンセシストとしての演奏活動、アーティストヘの楽曲提供/レコーデイング等幅広く活動中。
共演/編曲提供は、高嶋ちさ子、葉加瀬太郎、乃木坂46、藤井フミヤ等。(順不同/敬称略)
作曲家として、NHKドラマ『六畳間のピアノマン』 TVアニメ『SELECTION PROJECT』『恋する小惑星』『歌舞伎町シャーロック』 『私に天使が舞い降りた!』『かくりよの宿飯』『月がきれい』『風夏』『魔法少女育成計画』『緋弾のアリアAA』、劇場アニメ『夕やけだん団』等々の劇伴を担当、主題歌やキャラクターソング等の作詞作曲も手がける
大分県日田市出身。高校卒業後、KIDI(金沢国際デザイン研究所)、ニューヨークパーソンズ美術大学卒業後、ロッキング・オン株式会社入社。2008年anaikim(アナイキム)デザインユニットとして独立。フォトディレクションやエディトリアルデザインをメインに活動する中、拠点を東京から大分県日田市に移し現在は姉妹デザイナーのスタジオとして引き続きanaikimとして活動。パッケージデザインや広告、ブランディングなども手がける。日田市のフリーペーパー『ヒタスタイル』編集部のメンバー。
演出 寺井 純玲(NHK大分放送局)
演出にあたってこのドラマは、日田の皆さんの“強さ”そして、日田という町への“愛”を伝えたくて作りました。そしてその“強さ”と“愛”に触れ、成長する一人の高校生の男の子の物語です。
私自身東京出身で、大分局で仕事をするまで水害を直接経験したことはありませんでした。取材をさせていただく中で、水害の恐ろしさ、自然の脅威を知り、そんな中でも前を向いて、生活してきた方々のお話が強く印象に残りました。
日田げたのダンスチームも、日田げたを愛し、日田を愛する方たちが集まって活動されていて、“日田の何がこんなにも人をとりこにするのだろうか”と思ったことが、このドラマの企画の起点です。
59分の物語を通して、そんな日田の魅力に触れていただければ、そして願わくばとりこになっていただければ、幸いです。
制作統括 百崎 雅子チーフ・プロデューサー(NHK大分放送局)
コメント
皆さん、こんにちは。いきなりですが、これは恋の話です。都会からやってきた少年が、大分県日田市の女の子に恋をしてしまうのです。地域発ドラマでラブストーリーなんて、なかなか新鮮でしょう?脚本執筆に先駆け、私自身も大分に伺いました。たくさんのステキな場所を拝見し、あちこちで良い匂いを嗅ぎ、強くて優しい人たちにお目にかかり、美味しいものをたらふく食べました。(日田焼きそば、サイコー♪)そして今、自宅で脚本を書いていて、ふと、思うのです。少年が恋をしたのは女の子に……なのだろうかと。いや、女の子になんですよ。……でも、でも。たぶん、私も恋しちゃったんだと思います。
きっと、寺井ディレクターも。私たちの恋心、たくさんの方々に届きますように♪