玉ねぎ収穫~てらファームだより~ No.600
玉ねぎ、
ほぼ倒伏、
特に赤玉ねぎはしっかり育ってくれました。
ベランダに吊るし、長期保存です。
<<2020年4月 | トップページ | 2020年6月>>
玉ねぎ、
ほぼ倒伏、
特に赤玉ねぎはしっかり育ってくれました。
ベランダに吊るし、長期保存です。
佐伯市蒲江の養殖ヒラメ、
新型コロナウイルスの影響で行き場を失っています。
西垣キャスターがヒラメのムニエルに挑戦、
ふわふわでとても美味しかったです。
大雨で傷んだてらファームの野菜、
使えそうな部分をみじん切りにして冷凍保存、
小松菜、
サニーレタス。フードロスを減らす取り組みです。
さんふらわあ、
大分と神戸を結ぶフェリー、
灯台から見ると巨大さに圧倒されます。
コロナを乗り越え、また乗れる日が待ち遠しいです。
佐伯の海が一面に見渡せる
鶴見海望パーク。
佐伯市観光協会による「日豊海岸岩ガキまつり」のPR。
岩ガキの季節はこれから夏場にかけて。ぜひ、味わってみたいです。
同僚からもらった長ネギ、
食べずに、
植えました。
どこまで育つか、楽しみです。
豆苗、
一度、切って使った後、ここまで生えてきました。
また、切りました。3回目もいけるかも。
ツナ和えに、3回目はどうしようかな。
玉ねぎ、
実が大きくなるのを待っていたら、
ネギ坊主。
味が落ちるそうなので慌てて収穫しました。
キャベツ、
我慢していましたが、
これ以上、見過ごせません。
青虫に全部食べられてしまいます、
急遽、防虫ネットを張りました。
マラソン参加者Tシャツ、
たくさんあります。これが、
ノースリーブと2枚のマスクに。
とても気に入っています!
最近の料理で美味しかったもの、
焼きビーフン、
ハンバーグサンド、
ツナと豆苗サラダ。
玉ねぎ、
このところの陽気で少し大きくなりました。
枯れるギリギリまで植えておきます。
オクラの種、
去年育てたオクラから取り出した初のオリジナル種です。
すじ蒔き、
芽を出すか、楽しみです。
夏野菜の植え付け、
きゅうり、
ミニトマト、
ナス、その他、ピーマン、唐辛子なども植えました。
ダッチオーブンで、
ソーセージパン。
発酵し過ぎで溢れそう、
前回よりは美味しくなりました。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |