漬物 No.515
てらファームで収穫した、
にんじん、
大根、
白菜、
漬物にしましたが、味は今一つです。
<<2019年12月 | トップページ | 2020年2月>>
10年近く愛用したサンダル、
最近、履くたびに、
靴下が濡れてしまいます。
両足とも穴が空いていました。さすがにお別れです。
朝食、
ちょっとしたくつろぎタイム。
フレーバーコーヒー、
シーチキントースト、
てらファームレタス。
大分地方気象台、
例年より早く、
梅の開花。
木村予報士と樋口気象情報官、
心配になるほどの暖冬です。
ほぼ毎日、弁当作ってます。
自分で釣ったアジのフライ、
自家製白菜の鶏肉炒め、
自家製人参の豚肉炒め。
弁当を開ける瞬間が日々のささやかな楽しみです。
諦めていたほうれん草、
暖冬の影響からか、
小さいながらも、
収穫できるまでに成長。
てらファーム人参と一緒に白和えで美味しくいただきました。
にんじん、
これまで失敗が多かった。
形はまばらだが、
なんとか成功!
2020年初ブログです。
書こう書こうと思っていたら、今年が始まって3週間以上経っていました。
改めて、あけましておめでとうございます!
さて明日のフカイロは「イケメン俳優と行く!新BEPPU」と題して、イケメン俳優こと新納慎也さんとディープな新湯治の世界をご紹介します。
昨年11月に放送したあさイチJAPA-NAVI~別府の旅~でお見せできなかったところもたっぷりお伝えします。
今日はブログを読んでくださっている皆さんにロケの様子、ちょっとだけ見せちゃいます!
別府名産!竹細工作りに挑戦する新納さん。
レモンより酸っぱい?!温泉に入浴。
温泉名人、八木みちるさんが丁寧に効能を教えてくださいました。
意外と知らない別府の新たな楽しみ方、たっぷりお見せします!
明日夜7時30分からです。ぜひご覧ください。
投稿者:ホルコムジャック和馬 | 投稿時間:18:29 | カテゴリ:ジャックの掘り込む!大分 | 固定リンク
大分市営陸上競技場、
脚の故障が続いているため、
走る代わりにエアロバイク、
自転車もなかなか楽しいです。
大根、
土から随分、顔を出しています。
折れないよう慎重に掘ります。
けし粒のような種から、
ここまで大きくなり、感無量です。
最近の手料理で美味しかったもの。
レンコンと鶏肉炒め、
卵焼き、あまり失敗しなくなりました。
白和え、
豚肉の高菜炒め、弁当へ。
大学入試センター試験目前、
受験の思い出を聞きました。
うまく行ったとか、
体調を崩したとか、皆さん様々。
受験生指導歴20年以上、某予備校事務長の玉木晃太郎さんは、
”平常心”の大切さを強調されていました。
受験生の皆さん、最後まであきらめず、ぜひ志望校合格を!
応援しています!
大分の牡蠣、
殻いっぱいの大きさに。
国東オイスターを育てる加藤元一さんと根本晃和さん、
ありがとうございました!
最近の手作りで美味しかったもの、
きんぴらごぼう、
じゃがいもとゆで卵のマヨ和え、
アジフライトースト、
油揚げとねぎの味噌汁。
1月は、
ほとんど枯れているはずなのに、
ほうれん草や、
にんじんなど、成長が続いています。
暖冬の影響だと思います。
多摩川、
2020年、元旦、
多くの人たち、
初日の出。
本年もよろしくお願いいたします!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |