魚バーベキュー No.288
佐伯市蒲江の海、
寒ブリの取材で訪問。
漁師の村松一也さん、
獲れたての魚を炭火で焼いていました。私もいただきました。
大変、美味しゅうございました。
19人のお孫さんに囲まれながら、ふるさとの海と向き合う村松さん、
地域に根を張った暮らしぶりに大きな魅力を感じました。
<<2018年12月 | トップページ | 2019年2月>>
佐伯市蒲江の海、
寒ブリの取材で訪問。
漁師の村松一也さん、
獲れたての魚を炭火で焼いていました。私もいただきました。
大変、美味しゅうございました。
19人のお孫さんに囲まれながら、ふるさとの海と向き合う村松さん、
地域に根を張った暮らしぶりに大きな魅力を感じました。
コーヒー焙煎機、
焙煎したてのコーヒー豆、深い香りがたまりません。
オーナーの庄司三杉さん。南米やアフリカのコーヒー畑を
渡り歩いているそうです。
コーヒーの奥深さ、魅力は尽きません。
大坂なおみ、全豪オープン優勝!
テレビにかじりついて応援しました。にわかファンですが、
本当に感動しました!
全仏、ウインブルドンも目が離せません!!
4度目でようやく成功したブロッコリー、
いよいよ収穫。
大きく育ちました。
太い茎、ハサミではなかなか切れませんでした。
じっくり味わいたいです。
出張で訪れた博多、
始発で帰る前、時間が空いたので旅ラン、
夜明け前の港、
博多ポートタワー、
次回は日中の大濠公園あたりを走ってみたいです。
スペシャルティコーヒー専門店、
山下周平オーナー。
こだわりのコーヒー豆、
こうした機械で焙煎します。
エスプレッソマシーンでカプチーノをいれていただきました。
とても美味しかったです。
コーヒーの奥深さを学びました。
小高い山を走りながら、
夜明けを迎えました。
別府湾や、
大分市内が、いつもとは違う角度から新鮮に眺められます。
おおいたシティハーフマラソン。
スタート直前に雨が止み、晴れました。
ラン仲間が沿道から応援&撮影。ありがとうございます!
自己ベストを6分更新。
松井キャスターは残念ながら15キロで制限時間オーバー。
上司のO部長は1時間24分、早過ぎでした~。
真冬でも、収穫できる野菜があります。
昨シーズンにはなかった進歩。
小ぶりですがおいしそうな大根。
ブロッコリー、ようやく青虫に勝ちました。
キャベツもまもなく収穫。
来月には、春植えの準備です。
「極夜行」という探検記を読みました。
4か月間、陽が昇らない世界を犬橇で探検するノンフィクション。
夜明け前の別大国道を走りながら内容を振り返りました。
太陽のありがたみを実感と著者は綴っていました。
私も、暗く、寒い中、太陽のありがたみをかみしめながら
走っています。
大分市の柞原(ゆすはら)八幡宮、
山の上にあり、坂道トレーニングになります。
さらに、階段が延々と。
坂道&階段で足腰筋力アップ!
年明け早朝のてらファーム、
一面、霜でガチガチに。
ブロッコリー、
葉脈に沿って氷、
サニーレタス、触るとぽろぽろ崩れそうなほど凍っていました。
なんとか乗り越えてくれ!
伝説のロックバンドを題材にした話題の映画を息子と観ました。
すっかり、はまってしまいました。
私も息子も毎日のように聴いています。
年末年始は東京に帰省していました。
多摩川、
いつものランニングコース、
いつもの目印としている大木、
今年も走ります!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |