耶馬溪町・土砂崩れから1か月 No.162
6人が亡くなった耶馬溪町の突然の土砂崩れから1か月。

「フカナビ!オオイタ」で放送。

ひと月ぶりに現地に行きましたが、まだ、大きな岩がゴロゴロと
転がったままで、災害の規模の大きさを実感しました。

黄色い点は、大分県の土砂災害危険箇所。およそ2万箇所あり、
全国でも5番目に多いとのことです。

”突然”起きる災害には人間の無力さを感じずにはいられませんが、
大分県は特に土砂災害が起きやすい地域であることを踏まえ、
普段から防災意識を高めておくことが大切だと感じました。
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:19:57 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク
農業塾、苗の植え付け ~てらファームだより~ No.161
JA主催の農業塾、今回のテーマは「植え付け」。


講師が手際よく植えて付けていきます。

こちらはオクラ。そのほか、きゅうり、トマトなどの苗を
植えました。

脇芽は簡単に手で摘める、葉の色を見て追肥を考える、などを
学びました。
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:19:50 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク
大分の新茶 No.160
大分の新茶、ロケ。

齋藤はるかキャスター、茶畑を満喫。

この日はずっと雨でしたが、撮影の間だけ青空が出てラッキー。

高橋製茶の皆さん、どうもありがとうございました!

お茶のスイーツも満喫♪

日本茶専門店の北川卓郎さん、どうもありがとうございました!
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:19:46 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク