西日本の旅~臼杵市へ~
歴史情緒あふれる町、臼杵市を舞台に
「西日本の旅」のロケを行いました。
9日(土)午前7時半~、
「おはサタ」(九州・沖縄)で放送予定です。
西日本の、他の地域でも同じ時間帯に放送されることがあります。
ぜひご覧ください♪
投稿者:二株 麻依 | 投稿時間:21:10 | カテゴリ:まいまいのカブりつきッ! | 固定リンク
<<2017年12月 5日 | トップページ | 2017年12月10日>>
歴史情緒あふれる町、臼杵市を舞台に
「西日本の旅」のロケを行いました。
9日(土)午前7時半~、
「おはサタ」(九州・沖縄)で放送予定です。
西日本の、他の地域でも同じ時間帯に放送されることがあります。
ぜひご覧ください♪
投稿者:二株 麻依 | 投稿時間:21:10 | カテゴリ:まいまいのカブりつきッ! | 固定リンク
先月24日の「おでかけマップ」でご紹介した、
大分市佐賀関にある天体観測施設「関崎海星館」。
この時期、天気が良いと肉眼で満天の星が見られます★☆
(提供:関崎海星館)
冬の大三角も見られるようになりました。
館内の大型望遠鏡では、
【アンドロメダ銀河】
(提供:関崎海星館)
【すばる】
(提供:関崎海星館)
こんなにきれいに見えるんです!!!
私が取材に行ったのは先月中旬でしたが、
こんなものが見られました↓↓
土星です!!!!ちゃんと輪がついてます!!
本当にあるんだな〜と、感動しました!!!!(☆o☆)
大分市の東の先端にある関崎海星館は、
ぐるっと300度見渡せるロケーション。
(提供:関崎海星館)
天気が良いと、愛媛県や山口県まで見ることができます。
こちらで働くのが、
「好きっちゃおおいた」にご出演いただいた、
清水清美さん。
もともと看護師として働かれていましたが、
宇宙に興味があり、ロケットの打ち上げを見に行ったことをきっかけに、
4年前、思い切って関崎海星館の門を叩いたそうです。
2児の母でもあり、女性ならではの視点をいかして、
昼間の天体観測講座を開催しています。
(提供:関崎海星館)
「星の女子会」
家庭があって夜間の外出がしにくかったり、
天文台は敷居が高い、
夜道の運転は怖い、
という人でも楽しめるよう昼間に行われています。
関崎海星館ではもちろん、家でも楽しめる天体観測の方法を紹介しています。
(提供:関崎海星館)
参加した人たちの中には、
星好きの人同士で”星仲間”を作ったり、
科学館に就職して、清水さんのように、夢を叶えることが出来たという人もいるそうです。
天体観測の講座を通して、頑張る女性を応援する清水さんでした。
番組ではご紹介できなかった、ロマンチックなこぼれ話でした。(^♡^)
「星の女子会」次回は、
来年2月26日(日)開催予定です。
※要予約 男性も参加可能
詳しくは、関崎海星館のホームページで確認できます。
投稿者:二株 麻依 | 投稿時間:19:47 | カテゴリ:まいまいのカブりつきッ! | 固定リンク
今朝、大分市で初氷が観測されました。
夜明け前ランでてらファームに行くと、一面、氷!
まだ小さなキャベツの芽、心配です。
凍っていて水は出ませんでした。
野菜たち、冬の寒さに打ち勝って欲しいです。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |