日田千年あかり
大分県内各地で、竹灯篭のイベントが行なわれています。
そのひとつ、11/10(金)~11/13(日)まで、日田市で行なわれた『千年あかり』。
しんけんワイド大分で、中継でご紹介しました☆


里山保全の目的で始まったイベント、今年で13回目の開催でした。
初日は午後から地域の方や地元の高校生が、3万本の竹灯篭を
豆田町、花月川沿いに設置していきました。

午後4時30分に点灯開始。
毎年オブジェを制作し展示している、日田林工高校林業科3年生の作品です。

今年のテーマは『輪』
人の輪で災害を乗り越えていこうという気持ちが込められています。
日田のみなさんの想いを感じた、千年あかりでした。

投稿者:中垣 るる | 投稿時間:20:04 | カテゴリ:るるのるるる~と歌うように♪ | 固定リンク
イカ夜釣り No.77
佐伯市・米水津(よのうづ)でイカの夜釣りに挑戦しました。

深夜0時、釣り開始。

職場仲間と、まずは鍋(笑)

寒い中、最高の味でした。

夜が明けました。

朝7時、イカは一杯も釣れません(汗)。

朝8時、坊主で納竿(悲)。
それでも仲間との釣りは最高の思い出となりました。
次こそ釣るぞ~、待ってろよイカ~!!
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:18:23 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク
冬へ ~てらファームだより~ No.76
冬を迎えるてらファーム。

朝晩の冷え込み、少ない日照時間でも、順調に育っています。

にんじん。

芽キャベツ。

大根も芽が出揃いました。

ジャガイモもすくすく育っています。
冬の寒さに負けないよう、しっかり手をかけていきたいです。
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:17:25 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク
はっけんラジオ No.75
はっけんラジオfrom大分を担当しました。
テーマは「水害からいかに身を守るか」。


NHK福岡から長安智子キャスターを迎えての放送でした。

砂防・地すべり技術センターの南哲行理事長。九州北部豪雨を
振り返り、早めに逃げることの大切さを語っていただきました。

津久見市保戸島の高瀬清彦区長会長。台風18号で安全な水が
途絶えた大変さについて話していただきました。

はっけんラジオの制作メンバーと出演のみなさま、
どうもありがとうございました。!
投稿者:寺澤 敏行 | 投稿時間:17:22 | カテゴリ:てらブロ | 固定リンク