7月18日(火)サステナブルツーリズムで地域を活性化!

そろそろ夏休み、旅行のシーズンです。皆さんは“サステナブルツーリズム”という言葉をお聞きになったことがありますか? “サステナブルツーリズム”とは、その地域の豊かな自然、文化、食などを観光資源として活用する「持続可能な観光」のことで、国際的にも注目されていて、観光庁も全国各地の取り組みを支援しています。 「サステナブルツーリズムは外国人観光客を地方に呼び込む有力な手段となりえる」と専門家は指摘します。“サステナブルツーリズム”とはどういったもので、何故、外国人観光客をひきつけるのかを探ります。

出演:村山 慶輔さん(インバウンドビジネスコンサルタント)

頂いたご意見紹介

  • 最初
  • 前へ
    • 次へ
    • 最後
    ツイート
    オレは観光することが全く無いから能く解らないんだが…… 観光客って、「他の観光客がほとんどいない場所」にも行くものなの?
    投稿日時:2023年7月18日 18時48分
    ツイート
    ツーリズムそのものが持続性をテーマにしているのかなぁ。持続性に配慮しながらインバウンド収入がメインなような・・
    投稿日時:2023年7月18日 18時45分
    ツイート
    旅好きの人が民泊はじめたけど現実に押しつぶされそうで大変そう 時間のある時は手伝いに行ってます
    投稿日時:2023年7月18日 18時43分
    ツイート
    出来たてのこんにゃくに酢味噌つけて食べたら美味かったなあ
    投稿日時:2023年7月18日 18時42分
    サステナブルツーリズムとカジノ
    サステナブルツーリズムが人気なら、カジノを含んだ豪華な巨大施設なんて要らないのでは?
    神奈川県 50代 女性
    投稿日時:2023年7月18日 18時41分
    番組にご意見
    貧しい日本人相手では無く、 裕福な外国人、日本人を取り込んで、SDGsへの取り組み、 インバウンドの復活! 日本の魅力を世界に!で成長の止まった日本の足しになるといいですね?。\(^o^)/
    東京都 40代 男性
    投稿日時:2023年7月18日 18時41分
    ツイート
    しかし、BSのワールドニュースとか見てるとキャパシティが少ない 田舎の小さな町に旅行者が押し掛けてオーバーツーリズムの弊害が 起きてるケースも報じられてますが、どうなんですかね
    投稿日時:2023年7月18日 18時39分
    特集『“サステナブルツーリズム”で地域を活性化!』
    再開通した只見線が凄い賑わいです。 自然がいっぱいあって、冬には雪がいっぱい降って、素朴なのが人気になっているのかな。
    福島県 60代 男性
    投稿日時:2023年7月18日 18時35分
    サステナブルツーリズムで地域を活性化
    知り合いのドイツ人が初めて田舎にあるわたしの実家で泊まった時、和室で布団で寝るのを挑戦したり、近所の産直売り場の朝市を見に行ったりと普段の私達の生活に興味しんしんでした。「夏には地域の祭があるよ。」と言ったら、それは絶対みてみたい、できたら参加したい。」とすごい意気込み、何気ない地域の日常の中には気づかない観光資源があるんだなぁと教えてもらいました。
    愛知県 50代 女性
    投稿日時:2023年7月18日 17時59分
    • 最初
    • 前へ
      • 次へ
      • 最後
      Page Top