9月28日(火)大井川の水資源 リニア工事に伴う問題の背景は

大規模開発が地域を支える河川や地下水の流量に与える影響をどうするかという議論が静岡県内で続いています。南アルプスの大井川上流部直下にJR東海が工事を進めようとしているリニア中央新幹線のトンネルをめぐる問題です。今月18日には、大井川や大井川用水流域の市長町長とJR東海社長との初めての意見交換会が開かれました。
地元が抱く危機感の背景や水環境保全の難しさについて、この問題を取材している専門家と考えます。


出演:橋本 淳司さん(ジャーナリスト)

頂いたご意見紹介

  • 最初
  • 前へ
    • 次へ
    • 最後
    ツイート
    リニアが必要なことは当然だ。東海大地震しかり、雇用と経済効果しかり。不確実性は常にあり、それを人質に取れば*なにも*できなくなる。
    投稿日時:2021年09月28日 18時49分
    リニア工事
    リニア開通には多くの人々の夢や希望がつまっていると思います。その反面それにより生活が一変してしまうかもしれないリスクにさらされる可能性が発生する地域もあることを多くの人々に知ってもらい、課題を共有し、みんなが納得する方向に持っていってほしいものです。
    東京都 50代 女性
    投稿日時:2021年09月28日 18時09分
    ツイート
    リニア作るよりも新幹線が通ってないとこ繋げる方が先じゃないかしら?
    投稿日時:2021年09月28日 19時05分
    ツイート
    たしか新幹線のスピードも上がって、消費電力も下がってきてるんよねぇ。 第二東海道新幹線は必要ってのも人口と産業・経済の拡大が前提だから今や画餅かも。 基本、JR東海の事業ではある。
    投稿日時:2021年09月28日 18時59分
    ツイート
    極論を言えば・・・ですが リニアによって水が枯れるかもしれないし、枯れないかもしれない。 その環境問題以前に、住民の不安を解消するように一生懸命向き合って、話し合う姿勢がなかったことが一番の問題なのではないでしょうか?
    投稿日時:2021年09月28日 18時56分
    ツイート
    結局高速バスありがとうなのだ 乗る層が違う、ということはあると思うけどw
    投稿日時:2021年09月28日 18時55分
    ここだけの問題ではないでしょう
    大規模開発が河川や地下水の流量に与える影響は、公共性と環境保護という谷間で今後も色々な所で問題になるでしょうね。 関係者がしっかり話し合って、お互いに納得行く方向に進めて欲しいし、今後のお手本となるような解決方法を導いて欲しいです。 このような問題は、工事が始まる前に解決して置いて欲しかったです。 やはり、情報の共有化が大切なんですね。 分からない事が分からないのが問題のように思われます。
    福島県 60代 男性
    投稿日時:2021年09月28日 18時54分
    ツイート
    もし完成したとして… こんなロングトンネル内で、例えば大地震と火災が同時に起きた場合、死者0人で乗客乗員の救出可能なのかな?
    投稿日時:2021年09月28日 18時52分
    ツイート
    科学的にどうこう議論するための、市民の科学的素養は大丈夫ですか?絶対に今の暮らしが保たれないと許容しないといった考えが市民にあればそもそもミスマッチですが、ジャーナリスト、マスメディアはそういった議論に根ざしていますか?お気持ち記事優先になっていませんか?
    投稿日時:2021年09月28日 18時51分
    もっと取材を重ねてください。
    JR東海は、川勝知事に対して、大井川水量が減らない対策を示して、科学的なデータを出して説得を試みました。 聞く耳を持たないのは川勝知事の方です。
    静岡県 40代
    投稿日時:2021年09月28日 18時54分
    ツイート
    ゼロリスク大前提を念頭にしていては、議論は進まないと思う。 #Nらじ 一般人は、この事をコロナ禍でようやく分かってきたはず。
    投稿日時:2021年09月28日 18時49分
    ツイート
    出来なかったら、中止出来るのかしら
    投稿日時:2021年09月28日 18時48分
    大井川の水源
    先程第2東名の工事で川の水が無くなってしまったお話。 私の生家の近くに流れていた川がまさにそのようになりました。 子供の頃から遊んだ川の水が無くなり、汚れてしまい本当に悲しく、見るのがつらくて川に行けなくなりました。
    静岡県 50代 女性
    投稿日時:2021年09月28日 18時54分
    ツイート
    早いうちからきちんとしたデータを出さなかったのはJR側でしょう?なのに工事を進めるから静岡県が不信感を持ったんでしょう?
    投稿日時:2021年09月28日 18時47分
    ツイート
    百年前に行われた丹那トンネルの工事でも同じことが起こってます。 地表から160メートルも下にトンネルを掘ったのに水は枯れてしまい、直上の丹那盆地では暴動まで起きてます。当時の賠償は数兆円だと言われています。当時の鉄道省が賠償したそうです。
    投稿日時:2021年09月28日 18時464分
    ツイート
    河川というのは「水」だけの問題ではない地下水は地域環境にも影響を与えるし、栄養塩類の運搬が変われば河口を含めた沿岸環境の生態系にも影響を与える可能性が想像できる。
    投稿日時:2021年09月28日 18時46分
    ツイート
    大きな川でこのような偏執的な心配をする方が非科学的だと思うよ
    投稿日時:2021年09月28日 18時45分
    ツイート
    それこそSDGsに直結してるんじゃん・・
    投稿日時:2021年09月28日 18時38分
    ツイート
    静岡は戦前、東部に作った丹那トンネルのおかげで水田地帯が消えた。その後出来たのが牧草地帯で今では酪農地帯となっています トンネルで水脈が影響を受けるとここまで大きく農業形態の変換をしなければならない コレを経験してるんで静岡は水資源には敏感なのです
    投稿日時:2021年09月28日 18時38分
    ツイート
    工事着工前にきちんと話し合えなかったんだろうか…
    投稿日時:2021年09月28日 18時37分
    ツイート
    この話題はなんとなく「静岡県が悪い」みたいな感じがして好きではありません(´・ω・`)
    投稿日時:2021年09月28日 18時34分
    ツイート
    トンネル工事どうすんだろうね?
    投稿日時:2021年09月28日 18時33分
    • 最初
    • 前へ
      • 次へ
      • 最後
      Page Top