特集とご意見聴き逃し

6月12日(月)
インターンシップ新ルール 就活への影響は

出演:谷出正直さん(採用コンサルタント)続きを見る

6月13日(火)
未定

出演:未定続きを見る

6月14日(水)
認知症になってもあきらめない社会を

出演:丹野智文さん(若年性認知症の当事者)続きを見る

6月15日(木)
海外で働く若者が急増 日本の労働環境の課題

出演:石田賢示さん(東京大学准教授)続きを見る

6月16日(金)
別府モデルから見る災害時に要支援者を支える仕組みづくり

出演:村野淳子さん(別府市政策企画課)、迫田朋子さん(ジャーナリスト)続きを見る

過去の特集・ご意見

  • 最初
  • 前へ
    • 次へ
    • 最後

    6月9日(金)
    いま、公文書をどう考えるか?

    法律で「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と規定されている公文書。いま、そのあり方が改めて注目されています。5月、神戸児童連続殺傷事件を・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月8日(木)
    “外来種問題”から学ぶ 自然との付き合い方

    出演:五箇 公一さん(国立環境研究所生物生態系環境研究センター室長)続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月7日(水)
    “改正DV防止法”成立 被害者救済には何が必要か?

    先月12日、DV=ドメスティック・バイオレンス対策を強化した改正DV防止法が、衆議院本会議で可決・成立しました。来年4月に一部を除いて施行・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月6日(火)
    卵の価格高騰!いつまで続く?

    たまごの価格が下がらない。「JA全農たまご」の東京地区での先月の卸売価格はMサイズ1キロあたり350円。去年の同じ月と比べて・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月5日(月)
    国内初承認から1か月余 経口中絶薬とは?

    4月28日に人工妊娠中絶を薬で行う「経口中絶薬」が国内で初めて承認されました。この薬を服用することで・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月2日(金)
    家でも学校でもない“こどもの居場所”とは

    「家や学校以外に安心できる居場所がほしい」。そう考えている子どもや若者が全国で7割に上ることが、4月に発足したこども家庭庁の調査で分かり・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    6月1日(木)
    武力衝突続くスーダン情勢 現地の状況と必要な支援は

    軍とその傘下にある準軍事組織が激しく衝突しているアフリカ北東部のスーダン。4月下旬には自衛隊の輸送機による在留邦人の国外退避も行われました。武力衝突が始まって・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月31日(水)
    “盛土規制法”施行 危険は防げるか?

    災害リスクのある盛り土を規制する法律、通称「盛土規制法」が今月26日に施行されました。これは2年前の7月に熱海で起こった土石流被害を受け、従来あった法律を・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月30日(火)
    あなたにもできる さばいどる防災術!

    サバイバル×アイドル=「さばいどる」として活躍し、YouTubeでも人気の かほなんさんに、アウトドアの経験や知識を生かした防災への備え・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月29日(月)
    プロ野球に“新怪物”が続々誕生!

    出演:安倍 昌彦さん(スポーツジャーナリスト)続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月26日(金)
    ルーツを探す旅を通じて

    出演:安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月25日(木)
    AIによる権利侵害に不安 必要なルールは?

    AIを使って作られたコンテンツが次々に生み出されていく中、クリエーターを対象に業界団体が行ったアンケート調査で9割を超える人が・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月24日(水)
    入管法改正案審議入り 人権とどう向き合うか

    出演:二村伸 専門解説委員 続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月23日(火)
    G7広島サミット閉幕 被爆地からのメッセージは?

    5月21日、G7広島サミットが、閉幕しました。サミットでは、初めてG7の首脳らがそろって原爆資料館を訪れたほか、核軍縮に焦点をあてた単独の声明「広島ビジョン」が・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月22日(月)
    G7広島サミット その成果と課題

    出演:平野 高志さん(ウクライナ・キーウ在住、雑誌編集者)、遠藤 乾さん(東京大学大学院 教授)続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月19日(金)
    オールジェンダートイレのあり方を考える

    誰にとっても使いやすい公共トイレを目指して設置された商業施設の「オールジェンダートイレ」について、女性専用トイレがなくなり男女共用とな・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月18日(木)
    「相続土地国庫帰属制度」効果と課題

    出演:荒井 達也さん(弁護士)続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月17日(水)
    フリーランス支援の法律成立 期待される効果と課題は

    特定の企業や組織などに所属せず、企業などから業務の委託を受けて働く「フリーランス」。内閣官房の調査では2020年の時点で、およそ462万人に・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月16日(火)
    不就学8000人超 どうする?外国人の子どもたち

    小学校や中学校などに通えていない「不就学」のおそれがある外国人の子どもが、全国で8183人いることが文部科学省の調査で分かりました。日本で暮らす外国人の・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月15日(月)
    新型コロナ後遺症 5類移行でも残る不安

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行してから1週間。インフルエンザと同じ「通常の感染症」の扱いに・・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月12日(金)
    大相撲夏場所 大関昇進レースを制するのは?

    出演:荒井太郎さん(相撲ジャーナリスト)続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月11日(木)
    イラク戦争から20年 いま学ぶべき教訓は?

    イラク戦争の開戦から20年。アメリカが戦争の大義に掲げた大量破壊兵器は存在せず、これまでにおよそ20万人のイラク人が犠牲になったと言われ・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月10日(水)
    身近な山の何が危険なのか ~山岳遭難捜索の現場から~

    登山シーズンが本格化するなか、山岳遭難が相次いでいます。警察庁の調べによると、コロナの影響で一時的に減少したものの・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    5月9日(火)
    自動車の自動運転 レベル4解禁でどう変わる

    先月、改正道路交通法が施行され、自動運転レベル4の公道走行が解禁されました。自動運転はレベル5までありますが、レベル4は特定の条件の・・・・続きを見る

    みなさんからのご意見

    • 最初
    • 前へ
      • 次へ
      • 最後

      ※過去1か月分を掲載します。

      Page Top