ちょこっと防災 そなえドキ「水害 どう備える?」
- 2022年06月17日
いざという時のために今日からできるちょっとした備えをご紹介します。
今回は「水害 どう備える?」です。新潟大学危機管理本部の田村教授に平成16年の新潟・福島豪雨で被害が出た要因や日頃からの備えのポイントを聞きました。(動画4分28秒)
「ちょこっと防災 そなえドキ」では防災・減災に関して、質問や災害時の体験談、地域の取り組みについての情報を募集しています。こちらからお寄せください。
あわせて読みたい
-
ちょこっと防災 そなえドキ「実践!ローリングストック」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「避難場所と避難所のちがい」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「地域の防災士に聞く」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「外国人とのコミュニケーション」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「ムダなく食料品を備蓄!」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「非常用持ち出しバッグの準備を」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「キャンプ用品の活用」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「いざ地震 どうする?」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「生きるための 水の備えを」
-
ちょこっと防災 そなえドキ「NHKニュース・防災アプリの活用法」
-
新潟県の地震・津波被害想定 人的被害・建物・ライフラインは