2023年07月27日 (木)桃の実がついた。
本間一男さん
撮影日:2023年7月23日
場所:自宅
一度は枯れた桃の木が、再び花が咲き実をつけました。
投稿時間:10:44 | 固定リンク
斎藤美津男さん
撮影日:2023年7月22日
場所:自宅の庭
7月20日に梅雨が明けて、
きょうから3日間ほど妻が土用干しの作業を行います。
冷蔵庫から取り出した梅を大きなざるに広げると、
フルールのような香りが庭に広がります。
梅干しが入ったのりおにぎりを頂く孫の様子を思い浮かべながら、
梅の香りに浸っています。
投稿時間:10:43 | 固定リンク
武石 啓子さん
撮影日:2023年7月21日
場所:自宅の庭
新潟も梅雨明け 夏本番です。 毎年自然に出てくれるほおずき。
ことしは13本育っています。 だんだん色づいてきました。
ほおずきの葉に、セミの抜け殻が付いている年もありました。
今年も楽しみです。
投稿時間:10:39 | 固定リンク
中ちゃさん
撮影日:2023年7月7日
場所:自宅の庭
サボテンを育てて7年目ですが、
こんなに一斉に咲いたのは初めてです。
咲いたのは7月7日と言う事もあり何か願いが叶いそうな気がします。
投稿時間:10:16 | 固定リンク
さといも坊主さん
撮影日:2023年6月25日
場所:自宅のベランダ
暑かった日曜、ベランダの植物は大丈夫かな?
と、夕方様子を見に出てみました。
すると、うっすらと甘い香りがし、その香りを追ってみると
緑のカーテンで育てている「トケイソウ」が花を咲かせていました。
ことし最初に咲いたトケイソウの花に、しばらく見とれていました。
投稿時間:10:11 | 固定リンク
八幡和枝さん
撮影日:2023年3月22日
場所:自宅庭
暖かな日ざしをあびて、
さまざまな木々が芽吹き花を咲かせてくれています。
黄色水仙がお行儀よく並びきれいにさきました。うれしくなります。
投稿時間:15:54 | 固定リンク
さといも坊主さん
撮影日:2023年2月17日
場所:自宅の庭
休暇を取った今日は、天気がよくてとても気持ちよく、
「ふきのとう」でも出ていないかと春を探しに庭先へ出てみると、
花壇に「ふきのとう」が3つ顔を出していました。
『わたしの旬』へ投稿しよう!と思って写真を撮り、
花壇を離れようとしたら、何やら山でよく見かける樹の実が・・・
「どんぐりだ!」と拾おうとしたら皮が割れていて、
とがった頭のほうから根っこのようなものが出ているではありませんか!
どなたが運んできたのかわかりませんが、
わが家では珍しい事だったので、
コチラの方を投稿する事にしました!
雪がとけて暖かくなったら、引っ越ししてもらいます♪
投稿時間:15:40 | 固定リンク
佐藤 道男さん
撮影日:2023年1月7日
場所:自宅の庭
昨年12月に降った雪も消えて庭を見たら
フキノトウが大きく膨らんでいましたが、
寒さの本番は、これからですね!
フキノトウも私も春の訪れを待っています。
投稿時間:16:38 | 固定リンク
武石 啓子さん
撮影日:2022年12月28日
場所:自宅の庭
けさ、お庭の雪が残っている所に足跡を発見!
いったい誰でしょう? タヌキ?ハクビシン?
動物の足跡を見つけるのは、冬の楽しみの一つです。
誰が訪れて来たのかな~。 また、遊びに来てね。
投稿時間:15:31 | 固定リンク
モックンさん
撮影日:2022年12月23日
場所:自宅 風呂場
友人からいただいた、しいたけのきのこツリーが
こんなに大きくなりました。たまに霧吹きで水やりをしてます。
まだまだ大きくなりそうです。食べるのが楽しみです
投稿時間:15:27 | 固定リンク