あら!びっくり!
家庭菜園一年生さん
撮影日:2023年8月16日
場所:上越市
気づいたらコンポスト脇からスイカのツルがどんどん伸びていました!
どうやらコンポストに入り損ねた小玉スイカの種から発芽したようです。
肥料が良いせいかみるみる成長してスイカが7つも実っています。
調べた所によると一株から実は4つ程がいいそうで
摘果するのがもったいなくて悩み中です。
<<2023年8月10日 | トップページ | 2023年8月24日>>
家庭菜園一年生さん
撮影日:2023年8月16日
場所:上越市
気づいたらコンポスト脇からスイカのツルがどんどん伸びていました!
どうやらコンポストに入り損ねた小玉スイカの種から発芽したようです。
肥料が良いせいかみるみる成長してスイカが7つも実っています。
調べた所によると一株から実は4つ程がいいそうで
摘果するのがもったいなくて悩み中です。
佐藤智子さん
撮影日:2023年8月12日
場所:魚沼市
ことしのススキの穂を見ました。
秋が少しずつ近付いているのですね。
でも、この暑さ、まだまだ秋とは思えないのですが、
ススキは私達の出番と、顔を出してきて、
季節の移り変わりを教えてくれているようです。
涼しい秋はすぐそこでしょうか!
上松勝治さん
撮影日:2023年8月14日
場所:新潟市
連日の猛暑で皆様お疲れ気味の中、
ヒマワリは元気いっぱい太陽に向かって咲いてました。
何だか少し元気を分けていただきました。
若林美恵子さん
撮影日:2023年8月13日
場所:新潟市
母の新盆に精霊馬を作りました。
苗を買い、記憶の中の母の姿を思い出し、
一から見よう見まねで初めて作った野菜。
暑い日が続き収穫が危ぶまれましたが、
どうにか間に合わせることができました。
形は不格好ですが、カーブがついているので落ちる心配がなく、
乗り心地は良さそうです。