最強のみそ汁
大森 幸治さん
撮影日:2023年8月30日
場所:新潟市
暑い日が続きますが、わが家は最強の食材が入ったくじら汁で
暑さを 吹き飛ばしています。
<<2023年7月 | トップページ | 2023年9月>>
大森 幸治さん
撮影日:2023年8月30日
場所:新潟市
暑い日が続きますが、わが家は最強の食材が入ったくじら汁で
暑さを 吹き飛ばしています。
しばたっ子さん
撮影日:2023年8月29日
場所:新発田市
城下町新発田まつりの締めくくり、帰り台輪。
けんか祭りとも言われる程激しい祭りですが、6台の一斉あおりは圧感です。
ゆきんこさん
撮影日:2023年8月28日
場所:新潟市
イチジクは西蒲区の特産です。
もぎたてをたくさんいただきました。
しずくのような形が、かわいらしいですよね。
はあちゃんさん
撮影日:2023年8月26日
場所:長岡市
わが家のプルーンの実が収穫時期を迎えました。
ことしは猛暑にもかかわらず、収穫量は例年並みでした。
知り合いにもさっそくおすそ分けしました。
金子 シゲさん
撮影日:2023年8月24日
場所:新潟市
昨年この花を育て種をいっぱい取り、
ことしは庭いっぱいこの花が咲いています。
暑さに強い花ですが朝が一番きれいなので1輪を写しました。
JINSUKE さん
撮影日:2023年8月23日
場所:新潟市
買い物の帰りいつもの道を通っているとき、
ふと、気温の表示板を見ると、なんと40度を超えてる?
髙橋直人さん
撮影日:2023年8月22日
場所:十日町市
私の家の庭先にあるサルスベリが今満開になって見頃を迎えています。
サルスベリは20本くらいの枝があって、
40~ 50くらいの花を付けていますが、
今回はその中の1つの花を切り取って、青空をバックに撮影してみました。
青空にサルスベリの花が映えてより美しく見えました。
こっちさん
撮影日:2023年8月21日
場所:長岡市
父の夏のお楽しみ、自分で育てたスイカで作る 「スイカアート」
ことしは父の日にみんなでアート用ナイフをプレゼントしたので
腕前が上がっている?気がします。
きょうも何を彫ろうか楽しそうな父でした。
はっちゃんさん
撮影日:2023年8月14日
場所:村上市
娘たちがお盆に帰省したので、竹を使い主人手作りの流しそうめんをしました。
娘たちが子どもの頃は、そうめんにミニトマトや、
ブドウを一緒に流したものです。
大人になっても、和やかで楽しいひとときでした。
家庭菜園一年生さん
撮影日:2023年8月16日
場所:上越市
気づいたらコンポスト脇からスイカのツルがどんどん伸びていました!
どうやらコンポストに入り損ねた小玉スイカの種から発芽したようです。
肥料が良いせいかみるみる成長してスイカが7つも実っています。
調べた所によると一株から実は4つ程がいいそうで
摘果するのがもったいなくて悩み中です。
佐藤智子さん
撮影日:2023年8月12日
場所:魚沼市
ことしのススキの穂を見ました。
秋が少しずつ近付いているのですね。
でも、この暑さ、まだまだ秋とは思えないのですが、
ススキは私達の出番と、顔を出してきて、
季節の移り変わりを教えてくれているようです。
涼しい秋はすぐそこでしょうか!
上松勝治さん
撮影日:2023年8月14日
場所:新潟市
連日の猛暑で皆様お疲れ気味の中、
ヒマワリは元気いっぱい太陽に向かって咲いてました。
何だか少し元気を分けていただきました。
若林美恵子さん
撮影日:2023年8月13日
場所:新潟市
母の新盆に精霊馬を作りました。
苗を買い、記憶の中の母の姿を思い出し、
一から見よう見まねで初めて作った野菜。
暑い日が続き収穫が危ぶまれましたが、
どうにか間に合わせることができました。
形は不格好ですが、カーブがついているので落ちる心配がなく、
乗り心地は良さそうです。
雪国紅茶さん
撮影日:2023年8月10日
場所:新潟市
天気の晴れ間をぬって、ことしは久しぶりにわが家で梅を干しました。
いい天気で、太陽ぽっかぽか~。
太陽からいただく魔法にかけられておいしくな~れ!
まめちゃんさん
撮影日:2023年8月1日
場所:村上市
今わが社はエダマメ出荷の真っ最中!
例年だと、1粒から4粒までは毎年の事。
ことしはなんと、5粒の枝豆が…思わず順番に並べてみたくなりました。
渡辺じいじさん
撮影日:2023年8月2日
場所:新潟市
趣味で始めたメロン栽培。
ことしも無事にお盆に向けた収穫時期を迎えることができました。
本保美恵子さん
撮影日:2023年8月2日
場所:村上市
去年のこぼれ落ちた種から出たのでしょう。
丈2メートル以上になって一番花が咲きました。
水も肥料もあげないのに、「俺は暑さは大丈夫だ」と言っているようです。
枝がたくさん出る品種で、まだつぼみもいっぱいあって、
このごろの猛暑の中で元気をくれる王様です。
しげ爺さん
撮影日:2023年8月1日
場所:糸魚川市
近くへ買い物に出かけたら、青空に入道雲!
雲の形が刻々と変わっていきました。
台風の進路が気がかりですが、
雲を追いかけて空を見上げながら帰りました。
帆刈 恵美子さん
撮影日:2023年7月26日
場所:柏崎市
越後三大花火のトップバッターぎおん柏崎まつり海の大花火大会を
観覧してきました。
猛暑ではありましたが、日が暮れるとともに
心地よい潮風が吹いてきて絶好の花火日和でした。
まだ夕暮れの色合いが残る中のツインスターマイン。
とても風情のある花火に魅了されました。
柏崎は大きな仕掛けの花火もとても見応えがありますが
このような花火も大好きです。