2023年5月18日

田植え真っ盛りの穀倉地帯


20230518-444-7.jpg

久保田利男さん
撮影日:2023年5月16日
場所:小千谷市
好天に恵まれた屈指の穀倉地帯の田植え風景を撮りたくて
市内の山本山高原に行ってみました。
ちょうど昼休みの時間帯でしたが、
どのあぜ道にも田植え機が並んでました。
農家さんには大変な繁忙期なんだと思います。

投稿時間:16:11 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

青空とジャーマンアイリス


20230518-437-7.jpg

八幡和枝さん
撮影日:2023年5月16日
場所:胎内市
すがすがしいさつき晴れのもと、ジャーマンアイリスが咲きはじめました。
ひとつ花が終わると次々べつの花が咲いてくれます。
ひとつの株で何度も楽しませてくれます。ゴージャスな感じです!

投稿時間:16:09 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

目の保養になり癒されるタニウツギ


20230518-428-7.jpg

長谷部 雅文さん
撮影日:2023年5月14日
場所:新潟市中央区「県立図書館」しらべの小径
県立図書館に行く「しらべの小径」に
田植えの時期に花を咲かせるので「田植え花」とも知られている
タニウツギが 満開です。目の保養にもなりとても癒されます。

投稿時間:16:07 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

桐の花が満開


20230518-404-7.jpg

栗原 晃さん
撮影日:2023年5月12日
場所:新潟市
ウォーキング途中で満開の桐の花に出会いました。
福島県の会津地方にドライブに行くとよく見かける花ですが、
新潟市内ではめったに見る機会がない珍しい花なので写真に収めました。
釣鐘型をした薄紫色の上品な花を枝先に咲かせ、
私の目を楽しませてくれました。

投稿時間:16:05 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

シジュウカラがやって来た


20230518-387-7.jpg

阿部 政康さん
撮影日:2023年5月5日
場所:新発田市
3年前に巣箱を手作りで設置したものの利用者?なし。
諦めていたがある日突然やって来て
どうやら赤ちゃんの鳴き声もする。
親鳥がせっせとかいがいしく交代で餌を運ぶ姿がほほえましい。
小鳥たちの巣離れが楽しみです。

投稿時間:16:00 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ページの一番上へ▲