2023年4月

透明な花サンカヨウ


20230427-259-7.jpg

奥村洋さん
撮影日:2023年4月26日
場所:胎内市
久しぶりの雨になり、櫛形山脈の山道を歩いて
サンカヨウを撮影に行きました。
この花はふだんは白いのですが、
雨になって水にぬれると花びらが透明になる
不思議な花として知られています。
幸運にも撮影することができました。

投稿時間:15:24 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

林の中の芝桜


20230427-219-7.jpg

アルビおじさん
撮影日:2023年4月22日
場所:燕市吉田地区 ビジョンよしだ
改装されたスポーツ施設の「ビジョンよしだ」の
前庭の芝桜がきれいに咲きました。
回りの小木が大きな林のように見え、
お互いを引き立て合っていました。

投稿時間:15:23 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

こちらの八重もきれいでした


20230427-200-7.jpg

やぎ座のBちゃんさん
撮影日:2023年4月19日
場所:新潟市江南区北山池公園
北山池公園には緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」が
ちょうど八重桜と同じ時季に咲きます。
ほんの一角ですが、貴重な緑とピンクが見られるのも
あとわずかの期間です(;^ω^)

投稿時間:15:19 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ウワミズザクラの花です


20230427-192-7.jpg

宮澤 謙一さん
撮影日:2023年4月20日
場所:阿賀野市
我が家の庭にあるウワミズザクラが満開となりました!
小さな白い桜のような花がいっぱい付いた房がとてもきれいなんですよ。

投稿時間:15:15 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

福島潟でリラックス


20230427-182-7.jpg

ウメダさん
撮影日:2023年4月20日
場所:新潟市北区福島潟
福島潟で見頃の菜の花を撮影しました。
季節外れの暑さとなりましたが、
水辺はそよ風が吹いてとっても心地よかったです。
一面黄色の菜の花と青空がすてきなコントラストになっていました!

投稿時間:15:10 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春の香り


20230420-178-7.jpg

みっちゃんさん
撮影日:2023年4月20日
場所:胎内市 長池憩いの森公園
今週末から始まるチューリップフェスティバルの
プレオープンをしているので見に行きました。
開花が早く、見頃を迎えていました。
花の香りがとても心地良かったです。

投稿時間:15:30 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

八重桜 満開


20230420-154-7.jpg

新宝島さん
撮影日:2023年4月18日
場所:上越市
小雨の中、病気のリハビリのウォーキングを兼ねて
つえを片手に持ち五智公園を散策しました。
和服の新郎・新婦さんが写真撮影を行っており、
ほほえましい光景でした。
鮮やかなピンク色の花は、心を晴れやかにしてくれました。

投稿時間:15:23 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

桜の次は芝桜


20230420-150-7.jpg

八幡和枝さん
撮影日:2023年4月13日
場所:胎内市
桜が葉桜になったきょうこのごろ
芝桜が満開になりました。
ひとつひとつのお花がまるで絵に描いたように
鮮やかでとてもかわいいです。

投稿時間:15:18 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

みつばツツジ


20230420-129-7.jpg

麦わら猫さん
撮影日:2023年4月14日
場所:新潟市
庭のみつばツツジが満開です。

投稿時間:15:07 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

花ざかり


20230420-121-7.jpg

こまっこさん
撮影日:2023年4月14日
場所:新潟市
わが家の玄関のムスカリのプランターが満開になりました。
毎年プランターからあふれんばかりに咲く花に
生命力を感じ元気をもらっています。

投稿時間:15:03 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春待ちわびて


20230413-16-7.jpg

今井壽樹さん
撮影日:2023年4月5日
場所:魚沼市
新潟平野は桜が満開ですが、まだ田畑に雪が残るなかで
南向きの雪の溶けた田んぼのあぜのり面に
かれんに咲くオキナグサを写真に収めてきました。

投稿時間:15:19 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

これで一杯! 春の恵み


20230413-13-7.jpg

江口勝彦さん
撮影日:2023年4月6日
場所:長岡市
ことし初めての山菜採り、立派なタラの芽も収穫できました。
今夜の天ぷらで一杯が楽しみです。

投稿時間:15:17 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

桜と弥彦線


 

20230413-1-7.jpg

かずやさん
撮影日:2023年4月5日
場所:新潟市
桜の咲く弥彦駅から出発する弥彦線を撮りに行ってきました。
満開で春らしい写真が撮れました。

投稿時間:15:12 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

しゃくなげ 花開く


20230406-518-7.jpg

八幡和枝さん
撮影日:2023年4月6日
場所:胎内市
連日のお天気で気温も上がり、しゃくなげが花開きました。
例年ならもう少し遅い時期に咲きますが
桜と一緒に鑑賞できるのがうれしいです。

投稿時間:16:34 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

夜桜ライトアップ


20230406-515-7.jpg

くろねこさん
撮影日:2023年4月2日
場所:聖籠町
聖籠町の弁天潟風致公園へ夜桜を見に行って来ました。
立派な桜の木がライトアップされており、とても見応えがありました。
次は昼間の様子も見に行ってみたいなと思います。

投稿時間:16:32 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

色とりどりの花たち


20230406-509-7.jpg

つなPさん
撮影日:2023年4月5日
場所:糸魚川市
桜を見にサイクリングへ 春と言えば桜ですが
春は色とりどりで、きれいな花が咲いているんですね~

投稿時間:16:31 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

朝焼けと桜


20230406-483-7.jpg

上松勝治さん
撮影日:2023年4月4日
場所:新発田市
朝晩まだまだ冷え込んで桜も日の光を待ちわびてるようにも見えました。

投稿時間:16:29 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春らんまん


20230406-476-7.jpg

安達清重さん
撮影日:2023年4月4日
場所:加治川治水記念公園
加治川記念治水公園に桜を見に行きました。
加治川の土手から二王子山と桜並木、
菜の花が美しく見えました。
暖かな春の日を満喫しました。

投稿時間:16:27 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

黄色い菜の花畑で幸せ気分満喫


20230406-452-7.jpg

菜の花さん
撮影日:2023年4月3日
場所:新潟市北区「福島潟」
黄色い菜の花畑にたたずむと疲労感も吹っ飛び、
幸せ気分を 満喫することができました。

投稿時間:16:26 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

この時期の新津川は特別


20230406-445-7.jpg

たすこさん
撮影日:2023年4月3日
場所:新潟市
ことしも新津川の水仙ロードが満開を迎えました。
地元の有志の方々おかげで毎年きれいな水仙と、
この時期は桜も同時に楽しませていただいています。
ひらひら舞い散る桜の花吹雪と鮮やかな黄色の水仙は、
この時期だけの特別な景色です。

投稿時間:16:24 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

福島江の桜


20230406-438-7.jpg

江口勝彦さん
撮影日:2023年4月2日
場所:長岡市
夕暮れに福島江の桜を見に行きました、
提灯も点灯し川面に映ってとても綺麗でした。

投稿時間:16:23 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

楢山の一本桜


20230406-429-7.jpg

タミルさん
撮影日:2023年4月2日
場所:三条市
三条市下田にある楢山の一本桜を見てきました。
残雪の粟ヶ岳をバックに咲くしだれ桜は満開でした。
樹齢40年弱の若い桜ですが、
100年後の姿を見てみたいと思うのは、私だけでしょうか。

投稿時間:16:21 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

桜まみれ


20230406-401-7.jpg

こじまさん
撮影日:2023年3月31日
場所:阿賀野市
これを見るために1年がんばってます、、

投稿時間:16:16 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ページの一番上へ▲