最強寒波
しゅんさん
撮影日:2023年1月26日
場所:妙高市
最強寒波が残した巨大なつらら 次の寒波に備えて安全に撤去しました。
<<2023年1月19日 | トップページ | 2023年2月 2日>>
小島 美春さん
撮影日:2023年1月19日
場所:新潟市
早春を告げる おめでたい花「福寿草」が、
もう こんなに大きな花芽をのぞかせていました。
受験シーズン到来の中、どうか受験生全員にこの花にも似た
おめでたい芽が出ますように祈っています。
安達清重さん
撮影日:2023年1月23日
場所:新発田市
散歩道で、メジロが飛び交っていました。
様子を見ているとウメモドキの赤い実に
たくさんのメジロが止まって実を食べ始めました。
かえるさん
撮影日:2023年1月22日
場所:上越市
暖かい日が続いていたので少し早い梅の花が咲いていました。
高田は珍しく雪の少ない冬。
ことしは高田公園の桜も早く咲くかな?
大星さん
撮影日:2023年1月19日
場所:阿賀野市
好天につられて急いで出発しましたが、
すでに駐車場にはたくさんの車。
登るにつれて木々に白い冬の花が咲き始め、
更に日が差して輝いていました。
青空に輝く冬の花、本当にきれいでした。
山のアーベルさん
撮影日:2023年1月15日
場所:新潟市
今まで雪割り草の開花を最初に見たのは
2月中旬が一番早かったのですが、
な、なんとことしは1月15日に見つけました。
大寒波があるかと思えば異常に暖かい日があり
最近気候の変動が激しいですね。
サンコウチョウさん
撮影日:2023年1月19日
場所:新潟市中央区 鳥屋野潟公園
朝から快晴だったので、鳥屋野潟公園のロウバイを見に行き、
もしかしてあの子も咲いてるかな?
と近づいてみると 咲き始めていました!
マンサク まず咲く花。春が待ち遠しいです。