2022年12月

夜の訪問者


20221228-104-7.jpg

武石 啓子さん
撮影日:2022年12月28日
場所:自宅の庭
けさ、お庭の雪が残っている所に足跡を発見!
いったい誰でしょう? タヌキ?ハクビシン?
動物の足跡を見つけるのは、冬の楽しみの一つです。
誰が訪れて来たのかな~。 また、遊びに来てね。

投稿時間:15:31 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

親子で練習


20221228-96-7.jpg

はやしりょうこさん
撮影日:2022年12月26日
場所:福島潟
9月に東京へお引っ越ししてから3か月。
ひさしぶりに新潟に帰ってきました。
いつも行っていた福島潟で、
親子の白鳥が飛ぶ練習をしていました。
わたしもまた新潟に帰ってこようと思います。

投稿時間:15:29 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

豪雪予報の晴れ間のナンテン


20221228-95-7.jpg

中野健一さん
撮影日:2022年12月26日
場所:新潟市
天気予報は日本海側の大雪警報。
どっと積もった雪の中から真っ赤な南天の実が
太陽に照らされて光り輝いて見えました。
難を転じて欲しい年の暮れです。

投稿時間:15:28 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

きのこツリー


20221228-90-7.jpg

モックンさん
撮影日:2022年12月23日
場所:自宅 風呂場
友人からいただいた、しいたけのきのこツリーが
こんなに大きくなりました。たまに霧吹きで水やりをしてます。
まだまだ大きくなりそうです。食べるのが楽しみです

投稿時間:15:27 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

来年のえとに見えますか


20221228-88-7.jpg

原 道雄さん
撮影日:2022年12月25日
場所:新潟市
土手に残った雪で来年のえと、うさぎを描いてみました。
目は縁起のいい南天の赤い実をつけました。
もう師走、来年こそはいい年でありますようにと今から願っています。

投稿時間:15:25 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

冬の風物詩


20221228-82-7.jpg

能勢マサイさん
撮影日:2022年12月23日
場所:新潟市
最近見かけない寒風干しの新巻ざけ。
塩が身に馴染み、コシヒカリと一緒に食べたらおいししさ倍増!

投稿時間:15:24 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

冬の桜


20221228-81-7.jpg

江口勝彦さん
撮影日:2022年12月23日
場所:長岡市
雪のなか桜が咲き始めてました。
冬の僅かな晴れ間に癒されました。

投稿時間:15:21 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

ことしも登場しました


20221228-75-7.jpg

高橋 一美さん
撮影日:2022年12月22日
場所:新潟市
昨年も投稿しました。
年賀状を投かんへ行ったら、
ことしも郵便ポストがデコレートされていました。
今週は大雪に痛めつけられましたが、
心が和むデコレーションでした。

投稿時間:15:13 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ミニカマクラで雪割の疲労癒やす


20221222-70-71222.jpg
長谷部 雅文さん
撮影日:2022年12月22日
場所:新潟市
大雪で積雪70センチの雪を3日間かけて雪割をしました。
疲労困ぱいでしたが、大きな雪の塊ができましたので
ミニカマクラを作りました。ユズやミカン、ナンテン。
ポインセチアやサンタさんを飾りつけたら、疲労が癒やされました。

投稿時間:15:42 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

冬至のユズ


20221222-63-71222.jpg
志賀信正さん
撮影日:2022年12月20日
場所:新潟市
食べたくなるような「ユズ」です。
冬至の日は「ユズ湯」に入り、かぜを引かないようにしたいと思います。

投稿時間:15:40 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

冬の福島潟


20221222-62-71222.jpg
かずやさん
撮影日:2022年12月18日
場所:新潟市
吹雪きの中、福島潟に行ったおかげでこの写真が撮れました。
この景色が寒そうだけどきれいでした。
雪がたくさん積もりましたが雪に負けずに頑張りましょう。

投稿時間:15:39 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

冬将軍到来


20221222-55-71222.jpg
まちゃさん
撮影日:2022年12月19日
場所:上越市
いよいよ 雪が降りました
朝から久しぶりの除雪作業で クタクタでしたが 
雪ひよこに ココロは ほっこり

投稿時間:15:37 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

寒いよ


20221222-51-71222.jpg
森山 Nさん
撮影日:2022年12月18日
場所:その他
今日限りかな?
大雪予報発令のこのじき、背伸びして積雪を避けているように
でも今夜のドカ雪で、雪の下 かな
来春にはどんな形に、楽しみです。

投稿時間:15:33 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

イルミネーション


20221215-32-7.jpg

かずやさん
撮影日:2022年12月8日
場所:新潟市
新潟県立植物園にクリスマスの飾りつけがされてました。
雪だるまのツリーがかわいくて撮ってみました。
クリスマス期間は長く開いているみたいです。

投稿時間:15:22 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

わたしはヤツデの花


20221215-23-7.jpg

武石 啓子さん
撮影日:2022年12月10日
場所:上越市
ことしは、お庭にヤツデの花がたくさん咲きました。
白くて小さな花が球体になって集まって咲く姿がかわいいです。
まるでカリフラワーのようです。
お花が少ないこの時期に、
たくさん咲いてくれるのはうれしいです。
ヤツデは、雄しべが枯れてから雌しべが出るから、
同じ花での受粉ができない生態だそうです。
ヤツデは、魔よけ効果もあるから縁起のいい植物だとか!?

投稿時間:15:20 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

葉ぼたん3年生


20221215-563-7.jpg

鈴木ばばさん
撮影日:2022年12月1日
場所:新発田市
庭で育てた葉ぼたんが今シーズンで3年生になりました!
最近スマホを覚えたてで写真を撮るのもなかなか大変です

投稿時間:15:14 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

絵画のような


20221215-562-7.jpg

りしんりさん
撮影日:2022年12月8日
場所:湯沢町
雪が降り始めました。田んぼや山々に降り積もった雪が
まるで絵画のようでとってもきれいでした。

投稿時間:15:12 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

初雪だるま


20221208-542-71208.jpg
トトロさん
撮影日:2022年12月3日
場所:柏崎市
すばらしい青空に誘われて里山八石山(はちこくさん)を登って来ました。
山頂には思ったより多くの雪がありました。
真っ青な空と白い雪のコントラストが美しかったです。
うれしくて雪だるまを作りました。
気持ちを込めて笑顔にしてみました。 初雪の雪だるまですよ~♪

投稿時間:15:21 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

不思議なツリー


20221208-541-71208.jpg
アルビおじさん
撮影日:2022年12月3日
場所:燕市
初雪、初積雪の翌日は晴天になりました。
散歩をしていると近くの公園に
不思議なクリスマスツリー5~6本を見つけました。
植え込みの木にポインセチアの花が咲いていました。
町内会の人が作ったのでしょうか心温まるツリーでした。

投稿時間:15:19 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

葉っぱが、雪をガード


20221208-532-71208.jpg
小倉 泰子さん
撮影日:2022年12月3日
場所:三条市
思いもかけず早い初雪の翌朝、庭のバラのつぼみは、
葉っぱが雪をガードしてくれたその下で、
前日までと変わらず、小さく咲いていました。
寒さに負けず開花してほしいです。

投稿時間:15:18 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

10羽で、じっと我慢


20221208-518-71208.jpg
堀田 実さん
撮影日:2022年12月3日
場所:見附市
氷点下となったけさ。
いてつく寒さを感じて歩いていたら、
10羽の 鳥たちも、電線で、じっと我慢です。

投稿時間:15:16 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

はつゆきだー!


20221208-512-71208.jpg
いぶかみのりさん
撮影日:2022年12月2日
場所:新潟市
おじいちゃんがそだてたツバキに、はつゆきがつもったよ。
ツバキもゆきもとってもきれいだったよ。
たくさんつもったら、おにいちゃんとゆきあそびしたいな。

投稿時間:15:13 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

たくあんの恋しい季節


20221201-497-7.jpg

長谷部 雅文さん
撮影日:2022年11月30日
場所:新潟市
たくあんも売るという果物店の了解をえて
大根の干している姿の写真を撮らせてもらいました。
たくあんの恋しい季節と なり、
新米にたくあんをのせて食べている姿を
想像すると唾液 が出てきそうです。

投稿時間:15:29 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

天然なめこ


20221201-493-7.jpg

おいちゃんさん
撮影日:2022年11月12日
場所:尾神岳
山の中で偶然、見つけた天然なめこです。
来年、この場所を覚えていたらいいのですが。

投稿時間:15:26 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

収穫が楽しみ


20221201-489-7.jpg

アルビじぃじ(横田忠夫)さん
撮影日:2022年11月29日
場所:わが家の庭
わが家のビワの花が咲き始めています。
昨年バッサリせんていをしたので、
ことしは全く実を付けませんでしたが、
ことしはたくさんの花が咲き始めて、
今から来年春の収穫を楽しみにしています。

投稿時間:15:24 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

初霜です!


20221201-475-7.jpg

宮澤 謙一さん
撮影日:2022年11月28日
場所:阿賀野市
私が住む阿賀野市の五頭山麓にも
今シーズン初の霜が降りました!
けさの最低気温は3℃台、いよいよ冬が近づいてきましたね。

投稿時間:15:19 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ページの一番上へ▲