裏から失礼
上松勝治さん
撮影日:2022年7月17日
場所:新潟市
満開時間帯のはすの花 鏡のように映ってとてもキレイでした。
<<2022年6月 | トップページ | 2022年8月>>
帆刈 恵美子さん
撮影日:2022年7月26日
場所:柏崎市
3年ぶりに開催された越後三大花火のひとつ、
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会。
久しぶりの大輪の花に涙が出そうになるほど感動しました。
開催までには大変なご苦労があったと思いますが、
無事に開催できたことに心からお礼を申し上げたいです。
感動の花火をありがとうございました。
わこちゃんさん
撮影日:2022年7月25日
場所:長岡市
涼しくなった夕方、近くの田んぼ道を散歩しました。
田圃を見ると、稲に穂が実っていました。
まだ暑い日が続きますが、実りの季節も近いのかなと思いました。
かずやさん
撮影日:2022年7月25日
場所:新潟市
夕方に近くのひまわり畑で撮影してみました。
夕陽がオレンジに染まって
ひまわりとマッチしてきれいでした。
夏といえばひまわりですね。
きさらさん
撮影日:2022年7月28日
場所:佐渡市
バス停にクワガタが。
長年見ていなかったので珍しかった。
ただそれだけです。
上村由松さん
撮影日:2022年7月22日
場所:湯沢町
春に4本植えたゴーヤーがことしもたくさん実を付けました。
おおしお てつろうさん
撮影日:2022年7月22日
場所:自宅前の生垣
毎年、庭にカマキリの卵がありますが、育つのは1~2匹。
5センチ程の子どもを見つけ「頑張れ!」とひと言。
八幡和枝さん
撮影日:2022年7月22日
場所:胎内市
この時期になると開花するヘメロカリス。
色はいろいろありますが、きょうは赤を選びました。
とても情熱的な花です。
この花が咲くと夏が来たと感じます!
奥村洋さん
撮影日:2022年7月19日
場所:新発田市
夕方にモミジの木を頑張って登ったアブラゼミの幼虫は、
およそ1時間かけて殻を脱ぎました。
まだセミになりたてです。
この後大雨が降ってきたのでその後どうなったか心配です。
関川雅夫さん
撮影日:2022年7月15日
場所:上越市
高田のハス祭りが始まりました。
たくさんのハスが花を咲かせています。
写真を撮りに行くと突然の大雨、
写真に写るほどの雨でしたがいい写真が撮れました。
堀田 実さん
撮影日:2022年7月18日
場所:見附市
3m以上に伸びたヒマワリが5本並んで、 青空に映えています。
思わず「おはよう」です。
佐藤寛さん
撮影日:2022年7月17日
場所:新潟市
物の値上がりの時に、夏野菜の大収穫、
大根おろしになす漬け、ピーマンの肉詰め、
きゅうりのかす漬等々で、うれしい悲鳴です!!
かずやさん
撮影日:2022年7月13日
場所:阿賀町
友人と涼しさを求めて大尾不動滝に行ってきました。
道中も険しくなくて迫力ある滝で
近くに行くとすごく涼しかったです。
あかぴーさん
撮影日:2022年7月9日
場所:新潟市
家の庭で育てているトマトが色づいてきました。
グラデーションがきれいです。
吉田敏子さん
撮影日:2022年7月12日
場所:長岡市
朝活の山で! きのうは1つ、けさは4つ咲いてました!
ヤマユリ見るのを楽しみに登っています。
堀田 実さん
撮影日:2022年7月12日
場所:見附市
ようやく、ムクゲの白が咲き始めました。
いっぱいのツボミが待っているようです。
まちゃさん
撮影日:2022年7月5日
場所:上越市
久しぶりに雨が降りお花も元気いっぱいに
そんな庭の花にハートの形になったピンクのアナベル発見しました
なんだかいいことありそうな予感
堀田 実さん
撮影日:2022年7月1日
場所:見附市
駅前通り沿いの空き地に、盛土からの、こぼれ種なのか?
ヒルガオが朝日を浴びて咲いています。
おはぎさん
撮影日:2022年6月30日
場所:五泉市
ことしも近くの神社で風鈴祭りが始まりました。
毎日暑いですが、風鈴に負けずに夏を乗り切りましょう!