花言葉はうれしい知らせ
大森 幸治さん
撮影日:2022年6月9日
場所:阿賀野市
早朝の瓢湖で撮影しました。
ハナショウブの花に朝露が光ってとてもきれいでした。
<<2022年6月 2日 | トップページ | 2022年6月16日>>
大森 幸治さん
撮影日:2022年6月9日
場所:阿賀野市
早朝の瓢湖で撮影しました。
ハナショウブの花に朝露が光ってとてもきれいでした。
志賀信正さん
撮影日:2022年6月5日
場所:新潟市
カラーの花が、
真っ白の美しいウエディングドレス を着た
「6月の花嫁」を連想させるように、
咲いていました。
ゆきんこさん
撮影日:2022年6月6日
場所:新潟市
ぼくたち仲よし三兄弟。
ソラマメそらちゃん、いまが旬です。 めしあがれ。
皆川 勇さん
撮影日:2022年6月4日
場所:新潟市
自宅の近所を散歩していたら、
いつの間にかたわわに実ったウメの実を見つけました。
もうすぐ収穫でしょうか?今年もおいしいウメシロップを作りたいです。
ムラさん
撮影日:2022年6月2日
場所:見附市
家の脇に大量に自生しているドクダミの葉を乾燥させいってお茶にしたり、
焼酎に漬けて化粧水作りをしたり、たのしんでいます。
愛らしい八重のドクダミは母が観賞用にと友人から株分けしてもらい
プランターで育てています。
ドクダミ仕事はこの季節のたのしみの一つで、
次は花を焼酎に漬けてチンキを作ります。
圓山美知子さん
撮影日:2022年6月3日
場所:阿賀野市
ことしは特別見事に咲いた庭のクレマチスです。