2022年3月

きれいに咲きました


20220331-632-70331.jpg
HIKOさんさん
撮影日:2022年3月30日
場所:新潟市
春になると必ず咲くカタクリが咲きました。
ことしは透けるような色できれいに咲きました。

投稿時間:15:24 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ユキツバキきれいだなぁ


20220331-628-7.jpeg0331.jpg
レッサーさん
撮影日:2022年3月30日
場所:上越市
ユキツバキがふわっと咲いていました。
ユキツバキは4月が見頃だそうです。
春は桜だけでなくユキツバキも楽しめそうです。

投稿時間:15:22 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

今が見頃です


20220331-608-70331.jpg
安達清重さん
撮影日:2022年3月29日
場所:新発田市
五十公野公園のミズバショウがだんだん大きくなってきました。
暖かく高くなり春が来たんだなと実感しました。

投稿時間:15:21 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春の香り


20220331-592-7.jpeg0331.jpg
牧野秀樹さん
撮影日:2022年3月27日
場所:新潟市
わが家のジンチョウゲが咲き始めました。
庭に出るとさわやかな香りがして、うきうきした気分になります。
新潟にも本格的な春が来ましたね。

投稿時間:15:20 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

スミレ、みーつけた


20220331-591-7.jpeg0331.jpg
いぶかみのりさん
撮影日:2022年3月27日
場所:新潟市
ようちえんに行くとちゅうのみちで、
むらさきのスミレをみつけたよ。かわいいな。
むらさきはわたしのだいすきないろだよ。
おねえさんらしいいろだから、すきなんだよ。

投稿時間:15:18 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

わが家の春です


20220331-590-7.jpeg0331.jpg
ランさんさん
撮影日:2022年3月26日
場所:小千谷市
皆さんから紹介されるお花に、春を感じています。
わが家の庭では、一番にユキワリソウが咲きました。
昨年、長岡の植物園を見学した際に購入したものです。
まだ色あいのない庭で、そこだけ輝いているようです。

投稿時間:15:16 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

花言葉は希望


20220324-557-7.jpg

ババちゃんさん
撮影日:2022年3月22日
場所:三条市
春を告げる花スノードロップがゆきのしたで咲いていました。
世の中はいろいろと大変な状況ですが、
希望があることを願っています。

投稿時間:16:24 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

進級おいわい桜


20220324-553-7.jpeg.jpg

いぶかこう太ろうさん
撮影日:2022年3月21日
場所:新潟市
ぼくが通っている小学校のさくらがさきました。
友だちと公園であそんだかえり道で、
さいているのを見つけました。
もうすぐ進級で、新しい友だちができるのも楽しみだけど、
今いっしょにいる友だちともずっと仲よくしていたいです。

投稿時間:16:19 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

青空に梅の花


20220324-550-7.jpg

大森 幸治さん
撮影日:2022年3月21日
場所:新潟市
亀田町の藤五郎梅が咲きはじめました
ことしもおいしい実が付きそうです

投稿時間:16:17 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

水盤の春


20220324-549-7.jpg

丸山 正敏さん
撮影日:2022年3月19日
場所:柏崎市 道の駅西山ふるさと公苑
西山町へ雪割草展を見に行って来ました。
色とりどりの花が目を楽しませてくれました。

投稿時間:16:11 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

フキノトウの芽吹き


20220324-544-7.JPG

寺澤善輝さん
撮影日:2022年3月18日
場所:妙高市
毎年、半分は摘みとって親戚に差し上げていたので すが、
ことしは油断をしていましたら、トウが立ち始め ました。
周囲の残雪は、一メートル以上ありますので 、
本格的な山菜シーズンは、三月末になりそうです。

投稿時間:16:08 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

「クロッカス」満開


20220317-536-70317.jpg
鷲津進さん
撮影日:2022年3月16日
場所:新潟市
隣の庭に地植えの「クロッカス」が満開です。
許可を得て撮影させて頂きました。黄色いクロッカス がきれいでした。

投稿時間:15:43 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

みいーつけた!


20220317-516-70317.jpg
本間幸子さん
撮影日:2022年3月13日
場所:燕市
いつも車で通る道、
そろそろ出ているかな?と車を降りて探してみました。
小さなツクシが見つかりました。

投稿時間:15:40 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ポツンと一本のタンポポ


20220317-493-70317.jpg
佐藤 寛さん
撮影日:2022年3月9日
場所:新潟市江南区 
野に咲くタンポポは、見向きも、しないが
ポツンと一本だけ黄色く咲いていると目立ちました。

投稿時間:15:38 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

雑草だけど


20220310-489-7.jpg

ゆきんこさん
撮影日:2022年3月10日
場所:新潟市
雑草だけど名前があるよ。
オランダミミナグサ。よろしくね。

投稿時間:16:48 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

樹氷の花


20220310-486-7.jpg

丸山 正敏さん
撮影日:2022年3月9日
場所:長岡市
放射冷却で冷え込んだ朝、桜の枝に樹氷が付着し
花が咲いたように見えました。
4月中ごろには本物の花が咲くことでしょう。
お花見が楽しみです。

投稿時間:16:46 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

残雪がまぶしい


20220310-482-7.jpeg.jpg

藤本 隆平さん
撮影日:2022年3月9日
場所:上越市
急に気温が上がり 春らしくなってきました。
花を日ざしがあたる場所へ移動 庭はまだゆきのした
でも鉢植えはの花は 気分よさそうに太陽を楽しんでます。

投稿時間:16:44 | カテゴリ:上 越 | 固定リンク

アルビカラーに染まって


20220310-475-7.jpeg.jpg

齋藤俊広さん
撮影日:2022年3月8日
場所:新潟市ビッグスワン
春の陽気に誘われてビッグスワンの周りをウォーキング。
春を告げるまんさくの花を見つました。
な、な、なんとまんさくまでアルビカラーのオレンジだなんて(#^.^#)

投稿時間:16:42 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

君の名は?


20220310-473-7.jpeg.jpg

ランさんさん
撮影日:2022年3月6日
場所:小千谷市
ここ数日、土手の虫をつついている鳥がいます。
茶の間から見えるので、
毎日見ているうちにかわいく思えて来ました。
ただ、名前が分からずモヤっとしています。
キジ?ヤマドリ?どっちなの?
と聞いてみたいこのごろです

投稿時間:16:12 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

雪のバウムクーヘン?


20220310-448-7.jpeg.jpg

相沢雄二さん
撮影日:2022年3月5日
場所:十日町市
自然が作り出すアートは、
人間の想像(創造)を超えて美しいです。

投稿時間:16:10 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

花言葉は信頼


20220310-447-7.jpg

大森 幸治さん
撮影日:2022年3月5日
場所:新潟市
雪割り草展に出かけてきました
たくさんの花の中からすてきな色を みつけました

投稿時間:15:52 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

開花宣言


220303-425-70303.jpg
小島 美春さん
撮影日:2022年3月2日
場所:新潟市
幸せを呼ぶとされている黄金色の花
「フクジュソウ」が暖かな春の日ざしを受けながら
本日、開花です。
みーんなに幸せが届きますように!

投稿時間:16:41 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春を待ちわびるウメの花


220303-401-70303.jpg
佐藤寛さん
撮影日:2022年2月26日
場所:新潟市
先に咲いたウメの花が他のつぼみに向かって
「春が来たョ~!!」で満開も間近なようでした。

投稿時間:16:40 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

春近し


220303-400-70303.jpg
志賀信正さん
撮影日:2022年2月26日
場所:新潟市
うっすらとした雪の角田山、
公園の小川のせせらぎに暖かい春の気配をかんじます。

投稿時間:16:38 | カテゴリ:下 越 | 固定リンク

ピンクのガーベラ


220303-390-70303.jpg
夢ふわりさん
撮影日:2022年2月26日
場所:南魚沼市
先週の月曜日に近くのホームセンターで
安売りで売られていたピンクのガーベラを購入。
購入して育てて1週間が経過してガーベラも大きくなってきました。
私はピンクのガーベラが好きなので
成長していくガーベラを朝晩、見ているだけで
とってもかわいくて癒やされてます。

投稿時間:16:36 | カテゴリ:中 越 | 固定リンク

ページの一番上へ▲