2022年05月26日 (木)双子の ボタン
小林雅俊さん
撮影日:2022年5月10日
場所: 長岡市
雪の中囲いもせずにきれいに咲いた双子のボタン、
ことしは囲いしてあげます。
ちなみにわが家は 双子でした。
小林雅俊さん
撮影日:2022年5月10日
場所: 長岡市
雪の中囲いもせずにきれいに咲いた双子のボタン、
ことしは囲いしてあげます。
ちなみにわが家は 双子でした。
丸山 正敏さん
撮影日:2022年5月15日
場所:小千谷市 山本山
早朝、山本山へ菜の花を見に行きました。
信濃川の上に雲が発生していました。
黄色の菜の花と真っ白な雲海に感動でした。
ランさんさん
撮影日:2022年5月8日
場所:小千谷市
庭のスズランが咲きました。
かわいい花からは、とても爽やかな香りがします。
亡き母が好きだったこの花を、遺影にお供えしました。
母の笑顔が見えるようです。
山本ベッキーさん
撮影日:2022年5月8日
場所:柏崎市
昔はシャクナゲはなかなか手に入らなったそうです。
それは「高山植物」だったためで「高根の花」の由来にもなったそうです。
今は身近で楽しめます。
めかぶさん
撮影日:2022年5月7日
場所:長岡市
真夏のような暑さの日。
ポピーも暑そうに、空を見上げていました。
今、花盛りです。
田久保の倅さん
撮影日:2022年4月23日
場所:六万騎山山麓
日ざしが出てきたら、花弁が持ち上がり、
飛しょう状態なりました。まだ花弁には露がついていました。
堀田 実さん
撮影日:2022年5月3日
場所:見附市
5月に入り、田植えが急ピッチで進み、
田植えが終わった越後のすばらしい風景が現出です。
小千谷のじいじいさん
撮影日:2022年4月28日
場所:小千谷市
毎年飛来を告げるつばめがわが家の坪庭にお泊りに来ました。
「オー来た来た」とこっそりのぞいて居ます。
10数年前から多くなると七、八羽になり
ひそやかな癒しになります。
夕方にいつの間にか泊りに来て、
朝はいつの間にかいなくなります。
丸山 正敏さん
撮影日:2022年4月25日
場所:長岡市
越路地域のこいのぼりのイベントを見に行きました。
薫風の中、いろいろな色のこいのぼりが元気よく泳いでいました。
めだかさん
撮影日:2022年4月16日
場所:小千谷市
わが家の庭でヒトリシズカが咲きました。
名前と違い密でにぎやかです。