2015年06月19日 (金)産地の晩ごはん ~アスパラのレシピ~(新潟ニュース610 5月26日放送)
アスパラガスの生産・県内1を誇る新発田市、産地のレシピを教えてもらいました!!
アスパラとホタテのバター炒め(4人前)
《材料》
細めのアスパラ:15本 ホタテ:200グラム バター:20グラム 酒:大さじ1
塩:小さじ1/2 コショウ:少々 酒:大さじ1
《作り方》
- アスパラは、3センチの長さに切っておく。
- ホタテを炒め、火が通ったら一度、皿にあげる。
- 同じフライパンでアスパラを炒め、火が通ったら、ホタテも投入して味を調える。
- 酒・バターを入れてなじませ、塩コショウで味を調えたら完成!
アスパラのあげびたし(4人前)
《材料》
アスパラ:8本 なす:3個 パプリカ:1個
めんつゆ:130㏄(2倍濃縮) 白髪ねぎ・しょうがの千切り・削り節:適量
《作り方》
- 野菜は、食べやすい大きさに切る。
- しっかりと水を切って、①を揚げる。
- ②をめんつゆに浸して、冷蔵庫で冷やすだけ!白髪ねぎ、しょうがの千切り、
削り節を添えたら完成!
★アスパラは、揚げると甘味が凝縮されて美味しくなります!表面にしわができたら、
揚がったサインです!
アスパラとしらすのまぜごはん(4人前)
《材料》
細めのアスパラ:10本程度 しらす:80グラム 米:3合
塩:小さじ1/2 酒:大さじ2 だし昆布:適量
《作り方》
- といだお米に、だし昆布、塩、酒を入れて炊く。
- 沸騰したお湯で、アスパラをゆでる。
- ゆであがったら、水にサッととり、小口切りに。
- 炊きあがったごはんに、アスパラとしらすを混ぜたら完成!
- にんにくが、カリっとしたら取り出しておく。
★茹であがったアスパラは、水にサッと通します。長く水につけると、甘味が逃げるので
ご注意ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆アスパラの素材の味を楽しむには??・・・「焼き」がオススメ!!
キッチンペーパーに、オリーブオイルを含ませ、アスパラの表面に塗ります。
それを、魚を焼くグリルで焼くだけ!!塩でたべるのがオススメです。
投稿者:_非表示_ | 投稿時間:11:56
コメント
このアスパラの紹介は、ニュース610と、じょんのびでの再放送でも見ましたよ。
私も里山の畑でアスパラを少々作ってますが、放送されたような太いのが殆ど採れず鉛筆くらいの極細が多いので、番組での畑の様子を羨ましく見てました。
ぜひ、レシピのついでに育て方のコツも教えて頂けたら助かるのですが。
日本のアチコチで大雨が降っているとニュースで報道されてますが、こちらはやっと梅雨に入ったのに時折パラパラと降る程度で、畑はカラカラに乾いています。
大雨は困るけれど、雨乞いをしたい気分です。ほどほどに降ってくれ~っ。
投稿日時:2015年06月21日 18:01 | 土着民@中越