回数 | 年度 | 校種 | 課題曲 | 作詞者 (歌詞補作者) |
作曲者 (編曲者) |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1932年度 (昭和7) |
![]() |
A.(男)冬景色、(女)海 B.(男)スキー、(女)田舎の冬 |
文部省唱歌 新尋常小学唱歌 |
|
第2回 | 1933年度 (昭和8) |
![]() |
A.(男)進水式、(女)朝日は昇りぬ B.(男)太平洋、(女)夕の星 |
文部省唱歌 文部省唱歌、新尋常小学唱歌 |
|
第3回 | 1934年度 (昭和9) |
![]() |
A.(男)いてふ、(女)秋の山 B.(男)軍艦、(女)水兵の母 |
文部省唱歌 新尋常小学唱歌 |
|
第4回 | 1935年度 (昭和10) |
![]() |
A.(男)剛健、(女)萩 B.(男)忍耐、(女)山に登りて |
児童唱歌 文部省唱歌 |
|
第5回 | 1936年度 (昭和11) |
![]() |
(男)入営を送る (女)富士の山 |
文部省唱歌 児童唱歌 |
|
第6回 | 1937年度 (昭和12) |
![]() |
(男)沖の白帆 (女)菅公 |
児童唱歌 新尋常小学唱歌 |
|
第7回 | 1938年度 (昭和13) |
![]() |
空の荒鷲 | 音楽週間理事会撰 | |
第8回 | 1939年度 (昭和14) |
日本の秋 | 風巻 景次郎 | 下総 皖一 | |
第9回 | 1940年度 (昭和15) |
![]() |
紀元2600年奉祝国民唱歌 うるわしの朝 |
日本放送協会制定 | |
第10回 | 1941年度 (昭和16) |
![]() |
母(第1回東亜児童唱歌大会中央大会) | ||
第11回 | 1942年度 (昭和17) |
![]() |
全国少国民「ミンナウタヘ」大会 | ||
第12回 | 1943年度 (昭和18) |
![]() |
第2回大東亜全国少国民「ミンナウタヘ」大会 | ||
第13回 | 1946年度 (昭和21) |
![]() |
(自由曲のみ) | ||
第14回 | 1947年度 (昭和22) |
![]() |
野ばら | 勝 承夫 | ウェルナー |
第15回 | 1948年度 (昭和23) |
![]() |
秋の歌 | 大木 惇夫 | 山田 耕筰 |
第16回 | 1949年度 (昭和24) |
![]() |
仲よし円舞曲 | 深尾 須磨子 | 高田 信一 |
![]() |
希望の歌 | 大木 惇夫 | 長谷川 良夫 | ||
第17回 | 1950年度 (昭和25) |
![]() |
朝のうた | 深尾 須磨子 | 中田 喜直 |
![]() |
A.天地賛頌 B.友情のうた |
大木 惇夫 西条 八十 |
深井 史郎 髙田 三郎 |
||
第18回 | 1951年度 (昭和26) |
![]() |
みんなで仲よく | 深尾 須磨子 | 團伊 玖麿 |
![]() |
心の種子 | 大木 惇夫 | 芥川 也寸志 | ||
第19回 | 1952年度 (昭和27) |
![]() |
祭りの宵 | 林 柳波 | 中田 喜直 |
![]() |
いつも心に | 勝 承夫 | 長谷川 良夫 | ||
![]() |
青春賛歌 | 神保 光太郎 | 深井 史郎 | ||
第20回 | 1953年度 (昭和28) |
![]() |
明るい笑顔 | 村野 四郎 | 高田 信一 |
![]() |
あしの葉の笛 | 薮田 義雄 | 清水 脩 | ||
![]() |
若い日の歌 | 勝 承夫 | 石桁 真礼生 | ||
第21回 | 1954年度 (昭和29) |
![]() |
峠路 | 林 柳波 | 佐治 恒夫 (平井 康三郎) |
![]() |
丘にのぼれば | 神保 光太郎 | 浜本 正孝 (入野 義郎) |
||
![]() |
未来の星 | 丸山 薫 | 牧野 統 (下総 皖一) |
||
第22回 | 1955年度 (昭和30) |
![]() |
花のまわりで | 江間 章子 | 大津 三郎 (岡本 敏明) |
![]() |
光のながれ | 蔵原 伸三郎 | 佐治 恒夫 (名倉 晰) |
||
![]() |
春秋の歌 | 大木 惇夫 | 加藤 義登 (松本 民之助) |
||
第23回 | 1956年度 (昭和31) |
![]() |
わかいおじさん | 与田 準一 | 牧野 統 (小林 福子) |
![]() |
ふるさと | 野上 彰 | 恩田 忠彦 (福井 文彦) |
||
![]() |
空遠く君はありとも | 土岐 善麿 | 渋谷 禎三 (柴田 南雄) |
||
第24回 | 1957年度 (昭和32) |
![]() |
花で鳥で歌で | 小林 純一 | 堀 輝房 (富永 三郎) |
![]() |
白鳥のうた | 藤浦 洸 | 京嶋 信 (岩河 三郎) |
||
![]() |
白き雲ゆく | 藤原 定 | 橋本 喬雄 (島岡 譲) |
||
第25回 | 1958年度 (昭和33) |
![]() |
風は見た | 宮沢 章二 | 佐野 量洋 (冨田 勲) |
![]() |
燈台 | 竹中 郁 | 上元 芳男 (斎藤 高順) |
||
![]() |
未来は遥か | 笹沢 美明 | 雨宮 伊之助 (磯部 俶) |
||
第26回 | 1959年度 (昭和34) |
![]() |
秋は白い馬にまたがって | 薮田 義雄 | 京嶋 信 (中田 喜直) |
![]() |
ともだちの歌 | 勝 承夫 | 髙田 三郎 | ||
![]() |
わが胸に | 神保 光太郎 | 浜本 正孝 (平井 康三郎) |
||
第27回 | 1960年度 (昭和35) |
![]() |
世界の希望 | 与田 準一 | 佐野 量洋 (斉藤 高順) |
![]() |
思い出の高原 | 西条 八十 | 京嶋 信 (大中 恩) |
||
![]() |
かもめに寄す | 野田 宇太郎 | 上元 芳男 (別宮 貞雄) |
||
第28回 | 1961年度 (昭和36) |
![]() |
雲にのって | 三越 左千夫 | 代永 克彦 (平岡 照章) |
![]() |
山によせて | 野長瀬 正夫 | 欠塚 勉 (福井 文彦) |
||
![]() |
海はこころ | 丸山 薫 | 三神 道雄 (清水 脩) |
||
第29回 | 1962年度 (昭和37) |
![]() |
うたえおどれ | 江間 章子 | 川口 晃 (佐藤 眞) |
![]() |
ともだち | 野上 彰 | 渡辺 和夫 (湯山 昭) |
||
![]() |
若き神々の歌 | 神保 光太郎 | 山本 弘 (保科 洋) |
||
第30回 | 1963年度 (昭和38) |
![]() |
つんとのびた | 竹内 しげ (小林 純一) |
山内 忠 |
![]() |
野火たきホーツ | 関口 義明 (与田 準一) |
服部 公一 | ||
![]() |
白い雲 | 風間 富美子 (神保 光太郎) |
小林 秀雄 | ||
第31回 | 1964年度 (昭和39) |
![]() |
ひかりのなかで | 津吹 市郎 (宮沢章二) |
佐藤 眞 |
![]() |
木のなかの音 | 畑山 博 (藪田義雄) |
平井 哲三郎 | ||
![]() |
曲がりかど | 竹内 しげ (野田宇太郎) |
石川 晧也 | ||
第32回 | 1965年度 (昭和40) |
![]() |
朝はひかってる | 若谷 和子 | 田中 利光 |
![]() |
種と泉 | 与田 準一 | 山内 忠 | ||
![]() |
郷愁 | 丸山 薫 | 磯部 俶 | ||
第33回 | 1966年度 (昭和41) |
![]() |
きりが晴れるよ | 安藤 晃子 | 湯山 昭 |
![]() |
美しい秋 | 高田 敏子 | 中田 喜直 | ||
![]() |
大いなる樫の木に | 野上 彰 | 清水 脩 | ||
第34回 | 1967年度 (昭和42) |
![]() |
ブランコの空 | 近江 俣子 | 中田 直宏 |
![]() |
ひとみ | 薩摩 忠 | 越部 信義 | ||
![]() |
さよなら | 阪田 寛夫 | 南 弘明 | ||
第35回 | 1968年度 (昭和43) |
![]() |
地球にあいにこよう | 武鹿 悦子 | 眞鍋 理一郎 |
![]() |
若い心のように | 三井 ふたばこ | 依田 光正 | ||
![]() |
日本のみのり | 中村 千榮子 | 小山 清茂 | ||
第36回 | 1969年度 (昭和44) |
![]() |
風のうた | 峯 陽 | 三木 稔 |
![]() |
ことばの歌 | 藤田 圭雄 | 林 光 | ||
![]() |
道 | 伊藤 海彦 | 三善 晃 | ||
第37回 | 1970年度 (昭和45) |
![]() |
空がこんなに青いとは | 岩谷 時子 | 野田 暉行 |
![]() |
海べで | 安永 稔和 | 平吉 毅州 | ||
![]() |
赤い機関車 | 高田 敏子 | 高木 東六 | ||
第38回 | 1971年度 (昭和46) |
![]() |
地球の子ども | まど・みちお | 山本 直純 |
![]() |
山の祭り | 川添 一郎 | 江川 マスミ | ||
![]() |
ひとみのうた | 木島 始 | 三宅 榛名 | ||
第39回 | 1972年度 (昭和47) |
![]() |
トランペット吹きながら | 中村 千榮子 | 湯山 昭 |
![]() |
かたつむりのうた | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | ||
![]() |
開演のベルが | 中山 知子 | 末吉 保雄 | ||
第40回 | 1973年度 (昭和48) |
![]() |
ポンポン船のうた | 山本 瓔子 | 森脇 憲三 |
![]() |
遊園地の汽車 | 筒井 敬介 | 三枝 成章 | ||
![]() |
博物館の機関車 | 筒井 敬介 | 池辺 晋一郎 | ||
第41回 | 1974年度 (昭和49) |
![]() |
気球にのってどこまでも | 東 龍男 | 平吉 毅州 |
![]() |
青空のすみっこ | 谷川 俊太郎 | 寺島 尚彦 | ||
![]() |
ともしびを高くかかげて | 岩谷 時子 | 冨田 勲 | ||
第42回 | 1975年度 (昭和50) |
![]() |
夕やけに拍手 | やなせたかし | 若月 明人 |
![]() |
ともだちがいる | 岩谷 時子 | 平尾 昌晃 (京 健輔) |
||
![]() |
海はなかった | 岩間 芳樹 | 広瀬 量平 | ||
第43回 | 1976年度 (昭和51) |
![]() |
さびしい時ははだしになって | 蓬莱 泰三 | 三木 稔 |
![]() |
水芭蕉 | 三越 左千夫 | 岩河 三郎 | ||
![]() |
旅に出よう | 吉原 幸子 | 大中 恩 | ||
第44回 | 1977年度 (昭和52) |
![]() |
白い花 | 鶴見 正夫 | 野田 暉行 |
![]() |
レモン色の霧よ | 結城 ふじを | 玉木 宏樹 | ||
![]() |
みえない樹 | 伊藤 海彦 | 佐藤 眞 | ||
第45回 | 1978年度 (昭和53) |
![]() |
おーい海! |
山川 啓介 | 山本 直純 |
![]() |
歌がうまれる | 峯 陽 | 小林 秀雄 | ||
![]() |
ひとつの朝 | 片岡 輝 | 平吉 毅州 | ||
第46回 | 1979年度 (昭和54) |
![]() |
出発の朝 | 山川 啓介 | 福田 和禾子 |
![]() |
時は流れても | 山上 路夫 | 池辺 晋一郎 | ||
![]() |
冬・風蓮湖 | 岩間 芳樹 | 髙田 三郎 | ||
第47回 | 1980年度 (昭和55) |
![]() |
びっくりしゃっくり | 伊藤 アキラ | 越部 信義 |
![]() |
きみは鳥・きみは花 | 川崎 洋 | 湯山 昭 | ||
![]() |
走る海 | 吉野 弘 | 広瀬 量平 | ||
第48回 | 1981年度 (昭和56) |
![]() |
未知という名の船に乗り | 阿久 悠 | 小林 亜星 (若松 正司) |
![]() |
うつくしい鐘が… | 新川 和江 | 飯沼 信義 | ||
![]() |
わが里程標(マイルストーン) | 片岡 輝 | 平吉 毅州 | ||
第49回 | 1982年度 (昭和57) |
![]() |
光の中へ さあ君と | 柴田 陽平 | 坂田 晃一 |
![]() |
景色がわたしを見た | 関根 榮一 | 寺島 尚彦 | ||
![]() |
水のうた | 丸山 豊 | 大中 恩 | ||
第50回 | 1983年度 (昭和58) |
![]() |
時間 | 前田 祐美子 | 若松 正司 |
![]() |
心の馬 | 三石 真弓 | 中田 喜直 | ||
![]() |
みぞれ | 伊藤 民枝 | 野田 暉行 | ||
第51回 | 1984年度 (昭和59) |
![]() |
A.わりばしいっぽん B.空がこんなに青いとは |
蓬莱 泰三 岩谷 時子 |
三善 晃 野田 暉行 |
![]() |
A.虹のうた B.ひとみ |
木島 始 薩摩 忠 |
新実 徳英 越部 信義 |
||
![]() |
A.君は夕焼けを見たか B.ひとつの朝 C.男声合唱組曲「月光とピエロ」から秋のピエロ D.開演のベルが |
阪田 寛夫 片岡 輝 堀口 大學 中山 知子 |
黒澤 吉徳 平吉 毅州 清水 脩 末吉 保雄 |
||
第52回 | 1985年度 (昭和60) |
![]() |
A.花と草と風と B.夕日が背中を押してくる |
やなせたかし 阪田 寛夫 |
まいたしょうこう 山本 直純 |
![]() |
A.ミスター・モーニング B.美しい秋 |
村田 さち子 高田 敏子 |
小六 禮次郎 中田 喜直 |
||
![]() |
A.青春のノートブック B.混声合唱のための組曲「旅」から行こうふたたび C.男声合唱組曲「柳河風俗詩」から柳河 D.落葉松 |
嶋岡 晨 田中 清光 北原 白秋 野上 彰 |
青島 広志 佐藤 眞 多田 武彦 小林 秀雄 |
||
第53回 | 1986年度 (昭和61) |
![]() |
A.山があって海がいて B.風のうた |
山川 啓介 峯 陽 |
南 安雄 三木 稔 |
![]() |
A.風よ鳥よ B.麦藁帽子 |
榎木 富士夫 立原 道造 |
飯田 隆 飯沼 信義 |
||
![]() |
A.さようならの季節に B.混声合唱組曲「筑後川」から 河口 C.男声合唱のための組曲「蛙の歌」から 小曲 D.海はなかった |
吉沢 久美子 丸山 豊 草野 心平 岩間 芳樹 |
坪能 克裕 團伊 玖磨 南 弘明 広瀬 量平 |
||
第54回 | 1987年度 (昭和62) |
![]() |
A.亜麻色の風の中へ B.ふしぎないずみ |
こわせたまみ 勝 承夫 |
玉木 宏樹 福井 文彦 |
![]() |
A.トマトの夕焼けスープ B.時は流れても |
村田 さち子 山上 路夫 |
青島 広志 池辺 晋一郎 |
||
![]() |
A.巨木のうた B.わが里程標(マイルストーン) C.ともしびを高くかかげて D.赤い機関車 |
木島 始 片岡 輝 岩谷 時子 高田 敏子 |
林 光 平吉 毅州 冨田 勲 高木 東六 |
||
第55回 | 1988年度 (昭和63) |
![]() |
A.いつか B.地球のこども |
立原 えりか まど・みちお |
菊地 雅春 山本 直純 |
![]() |
A.小さな協奏曲(コンチェルト) B.かたつむりのうた |
木坂 涼 阪田 寛夫 |
寺島 尚彦 大中 恩 |
||
![]() |
A.時代−飛び立つ鳥は− B.冬・風蓮湖 C.日本のみのり D.ねむの花 |
阿久 悠 岩間 芳樹 中村 千栄子 壷田 花子 |
佐藤 眞 髙田 三郎 小山 清茂 中田 喜直 |
||
第56回 | 1989年度 (平成元年度) |
![]() |
A.あたまの上に空 B.ブランコの空 |
神沢 利子 近江 靖子 |
小林 亜星 中田 直宏 |
![]() |
A.海の不思議 B.ことばの歌 |
川崎 洋 藤田 圭雄 |
平吉 毅州 林 光 |
||
![]() |
A.いま B.ひとみのうた C.男声合唱組曲「富士山」作品第肆 D.小鳥の歌 |
阪田 寛夫 木島 始 草野 心平 深尾 須磨子 |
尾形 敏幸 三宅 棒名 多田 武彦 橋本 国彦 |
||
第57回 | 1990年度 (平成2) |
![]() |
千年の樹 | 高田 ひろお | 小林 秀雄 |
![]() |
朝のバス | 俵 万智 | 飯沼 信義 | ||
![]() |
この愛を | 片岡 輝 | 髙嶋 みどり | ||
第58回 | 1991年度 (平成3) |
![]() |
朝のおまじない | 村田 さち子 | 松尾 祐孝 |
![]() |
地球が私を愛するように | 山川 啓介 | 野田 暉行 | ||
![]() |
聞こえる | 岩間 芳樹 | 新実 徳英 | ||
第59回 | 1992年度 (平成4) |
![]() |
だから すきさ | 東 龍男 | 若松 正司 |
![]() |
もえる緑をこころに | 関根 榮一 | 木下 牧子 | ||
![]() |
ありがとう | 高野 喜久雄 | 鈴木 輝昭 | ||
第60回 | 1993年度 (平成5) |
![]() |
スケッチブックの空を | 人見 敬子 (村田さち子) |
平吉 毅州 |
![]() |
いっぽんの欅の木が | 埋田 昇二 | 佐藤 眞 | ||
![]() |
遠く吹く風 | 県多 乃梨子 (片岡輝) |
黒澤 吉徳 | ||
第61回 | 1994年度 (平成6) |
![]() |
ともだちと | 山本 瓔子 | 大熊 崇子 |
![]() |
家族 | 川崎 洋 | 鈴木 行一 | ||
![]() |
そして夜が明ける | なかにし礼 | 西村 朗 | ||
第62回 | 1995年度 (平成7) |
![]() |
六年生の夏 | 関根 榮一 | 飯沼 信義 |
![]() |
遥かな時の彼方へと | 片岡 輝 | 髙嶋 みどり | ||
![]() |
生きる | 谷川 俊太郎 | 新実 徳英 | ||
第63回 | 1996年度 (平成8) |
![]() |
自転車でゆこうよ | 桑原 永江 | 石桁 冬樹 |
![]() |
この夢を | 高野 喜久雄 | 鈴木 輝昭 | ||
![]() |
風を拓いて | 村田 さち子 | 菅野 由弘 | ||
第64回 | 1997年度 (平成9) |
![]() |
かぜと木 | 岸田 衿子 | 黒澤 吉徳 |
![]() |
砂丘 | 園田 恵子 | 荻久保 和明 | ||
![]() |
めばえ | みずかみかずよ | 木下 牧子 | ||
第65回 | 1998年度 (平成10) |
![]() |
花と少女 | 榎木 冨士夫 | 寺島 尚彦 |
![]() |
タンポポ | 蓬莱 泰三 | 松下 耕 | ||
![]() |
また、あした | 島田 雅彦 | 三枝 成彰 | ||
第66回 | 1999年度 (平成11) |
![]() |
ほほう! | 工藤 直子 | 横山 潤子 |
![]() |
こんなにたしかに | まど・みちお | 山本 純ノ介 | ||
![]() |
この世の中にある | 石垣 りん | 大熊 崇子 | ||
第67回 | 2000年度 (平成12) |
![]() |
大すき | 小泉 周二 | 山本 健司 |
![]() |
こうしていよう | さくらももこ | 朝川 朋之 | ||
![]() |
はじめに・・・・・・ | 長田 弘 | 松下 耕 | ||
第68回 | 2001年度 (平成13) |
![]() |
ロボット | サンプラザ中野 | 福田 和禾子 |
![]() |
変 | ドリアン助川 | 寺嶋 陸也 | ||
![]() |
きょうの陽に | 新川 和江 | 髙嶋 みどり | ||
第69回 | 2002年度 (平成14) |
![]() |
おさんぽぽいぽい | 角野 栄子 | 新実 徳英 |
![]() |
予感 | 片岡 輝 | 大熊 崇子 | ||
![]() |
なぎさの地球 | 大岡 信 | 木下 牧子 | ||
第70回 | 2003年度 (平成15) |
![]() |
やさしい風 | 萩原 あゆみ | グッチ 裕三 (福田 和禾子) |
![]() |
白いページ | 竹内 香織 (小椋 佳) |
小椋 佳 (横山 潤子) |
||
![]() |
あしたはどこから | 平峯 千晶 | 三枝 成彰 | ||
第71回 | 2004年度 (平成16) |
![]() |
未来を旅するハーモニー | 吉田 美和 | 吉田 美和 (寺島 尚彦) |
![]() |
信じる | 谷川 俊太郎 | 松下 耕 | ||
![]() |
「新しい人」に | 大江 健三郎 | 信長 貴富 | ||
第72回 | 2005年度 (平成17) |
![]() |
みんなみんな | まど・みちお | 三善 晃 |
![]() |
花と一緒 | ねじめ 正一 | 横山 潤子 | ||
![]() |
風になりたい | 川崎 洋 | 寺嶋 陸也 | ||
第73回 | 2006年度 (平成18) |
![]() |
まいにち「おはつ」 | 工藤 直子 | 木下 牧子 |
![]() |
虹 | 森山 直太朗 御徒町 凧 |
森山 直太朗/ 御徒町 凧 (信長 貴富) |
||
![]() |
ある真夜中に | 瀬戸内 寂聴 | 千原 英喜 | ||
第74回 | 2007年度 (平成19) |
![]() |
手をのばす | 俵 万智 | 新実 徳英 |
![]() |
めぐりあい | 重松 清 | 髙嶋 みどり | ||
![]() |
言葉にすれば | ゴスペラーズ・松下耕 共同制作 | |||
安岡 優 | 安岡 優 松下 耕 |
||||
第75回 | 2008年度 (平成20) |
![]() |
この☆(ほし)のゆくえ | 森 絵都 | 大田 桜子 |
![]() |
手紙 | アンジェラ・アキ | アンジェラ・アキ (鷹羽 弘晃) |
||
![]() |
青春譜 | 五木 寛之 | 信長 貴富 | ||
第76回 | 2009年度 (平成21) |
![]() |
ここからいちばんとおいところ 夢の太陽 ※2曲からの選択制 |
覚 和歌子 覚 和歌子 |
千住 明 千住 明 |
![]() |
YELL | 水野 良樹(いきものがかり) | 水野 良樹(いきものがかり) (鷹羽 弘晃) |
||
![]() |
あの空へ〜青のジャンプ〜 | 石田 衣良 | 大島 ミチル | ||
第77回 | 2010年度 (平成22) |
![]() |
いのちのいっちょうめ | 里乃塚 玲央 | 横山 裕美子 |
![]() |
I ♥ ××× | 愛 | 愛 (上田 真樹) |
||
![]() |
いのち | 谷川 俊太郎 | 鈴木 輝昭 | ||
第78回 | 2011年度 (平成23) |
![]() |
ぼくらは仲間 | やなせ たかし | 鈴木 憲夫 |
![]() |
証(あかし) | 山村 隆太 (flumpool) |
阪井 一生 (flumpool) (加藤 昌則) |
||
![]() |
僕が守る | 銀色 夏生 | 上田 真樹 | ||
第79回 | 2012年度 (平成24) |
![]() |
希望のひかり | 遊佐 未森 | 大熊 崇子 |
![]() |
fight(ファイト) | YUI | YUI (松本 望) |
||
![]() |
明日(あした)へ続く道 もう一度 ※2曲からの選択制 |
星野 富弘 | 千原 英喜 | ||
第80回 | 2013年度 (平成25) |
![]() |
ふるさと | 小山 薫堂 | youth case (桜田 直子) |
![]() |
友 〜旅立ちの時〜 | 北川 悠仁 (ゆず) |
北川 悠仁 (ゆず) (相澤 直人) |
||
![]() |
ここにいる | 文月 悠光 | 新実 徳英 | ||
第81回 | 2014年度 (平成26) |
![]() |
ゆうき | 中川 李枝子 | 村松 崇継 |
![]() |
桜の季節 | ATSUSHI | ATSUSHI /マシコタツロウ (加藤 昌則) |
||
![]() |
共演者 | 小林 香 | 横山 潤子 | ||
第82回 | 2015年度 (平成27) |
![]() |
地球をつつむ歌声 | 日野原 重明 | 加藤 昌則 |
![]() |
プレゼント | Saori(SEKAI NO OWARI) | Nakajin(SEKAI NO OWARI) (大田 桜子) |
||
![]() |
メイプルシロップ | 穂村 弘 作詩 | 松本 望 | ||
第83回 | 2016年度 (平成28) |
![]() |
ぼくらのエコー | 荒井 良二 | 大田 桜子 |
![]() |
結 ーゆいー | miwa | miwa (佐藤 賢太郎) |
||
![]() |
次元 | 朝井 リョウ | 三宅 悠太 | ||
第84回 | 2017年度 (平成29) |
![]() |
いまだよ | 宮下 奈都 | 信長 貴富 |
![]() |
願いごとの持ち腐れ | 秋元 康 | 内山 栞 (横山 潤子) |
||
![]() |
君が君に歌う歌 | Elvis Woodstock (リリー・フランキー) |
大島 ミチル | ||
第85回 | 2018年度 (平成30) |
![]() |
出発 | 工藤 直子 | 松下 耕 |
![]() |
Gifts | 越智 志帆(Superfly) | 越智 志帆/蔦谷 好位置 (大田 桜子) |
||
![]() |
ポジティブ太郎 ~いつでも始まり~ | つんく | 上田 真樹 | ||
第86回 | 2019年度 (令和元年度) |
![]() |
わたしは こねこ | 角野 栄子 | 大熊 崇子 |
![]() |
君の隣にいたいから | 宮崎 朝子 | 宮崎 朝子 (加藤 昌則) |
||
![]() |
僕が僕を見ている | 川村 元気 | 岩崎 太整 (横山 潤子) |
||
第87回 第88回 |
2020年度 (令和2) 2021年度 (令和3) |
![]() |
好奇心のとびら | 原 ゆたか | 田中 公平 (横山 裕美子) |
![]() |
足跡(あしあと) | Little Glee Monster | KOUDAI IWATSUBO/Carlos K. (上田 真樹) |
||
![]() |
彼方のノック | 辻村 深月 | 土田 豊貴 | ||
第89回 | 2022年度 (令和4) |
![]() |
とどいてますか | 谷川 俊太郎 | 新実 徳英 |
![]() |
Replay | 北村 匠海 | 西尾 芳彦&DISH//(田中 達也) | ||
![]() |
無音が聴こえる | 住野 よる | 松本 望 |