2007年 10月2日(火) 放送
秋山の恵み 下ごしらえのポイント
ぎんなん(皮のむき方)
ぎんなん割りか包丁の背で軽くすじをたたいて割る。
鍋に少量の湯をはり、穴のあいたお玉で転がして薄皮をむく。
茶わん蒸しや土瓶蒸しに使うときはつぶして入れると味が良くしみる。
栗
(
くり
)
(皮のむき方)
35度ぐらいの湯に20〜30分つけておく。
鬼皮を帯状にむき、両側をはずし渋皮をむく。
きのこ(洗い方)
スポンジ状なので洗いすぎると水っぽくなってしまう。
ぬれたフキンで汚れをふくか、さっと洗う程度で。