2022年1月31日(月)放送
プロ直伝!異次元のオムレツ
オムレツの上手な作り方とバリエーションを紹介。
具だくさんの「チーズオムレツ」、もう一品にぴったりの「台湾風オムレツ」
出演:田中稔さん(フードコーディネーター)


チーズオムレツ

<材料(2~3人分)>
卵・・・5コ
まいたけ・・・1パック
しいたけ・・・4枚
アボカド・・・1コ
えび(殻付き)・・・8匹
たまねぎ・・・1/2コ
バター・・・20g
塩・こしょう・・・少々
生クリーム・・・30ml
サラダ油・・・適量
ミックスチーズ・・・30g
トマトソース・・・1/4カップ
イタリアンパセリ・・・適宜

- まいたけ、しいたけは一口大に切り、えびは背わたを取って殻をむき洗っておきます。たまねぎは薄く切り、アボカドは皮をむいて一口大に切っておきます。
- フライパンを温めてサラダ油とバター(10g)を溶かし、たまねぎが半透明になるまで炒めたら、まいたけ、しいたけ、えびを入れてえびに火が通るまで炒めます。最後にアボカドを入れ、塩、こしょうをして軽く炒めます。
- ボウルに卵を割りほぐし生クリーム、塩、こしょうを入れて混ぜます。
- フライパンを温めてバター(10g)を溶かし、3.を流し入れて半熟にしたら、トマトソース、チーズ、2.の具を乗せて包み焼きます。
- 器に盛りつけ、オムレツにイタリアンパセリを添えたら完成です。

台湾風オムレツ

<材料(2~3人分)>
卵・・・4コ
塩・こしょう・・・少々
生クリーム・・・20ml
切り干し大根・・・20g
干しえび・・・15g
ごま油・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ1
バター・・・20g
細ねぎ・・・2本

- 切り干し大根と干しえびは水につけて戻し、水分を絞ってから細かく切ります。
- ごま油を温めたフライパンに 1.としょうゆを加え、水分がなくなるまで炒めます。
- ボウルに卵を割りほぐし生クリーム、塩、こしょうを入れて混ぜます。2.、小口切りにした細ねぎを入れてよく混ぜます。
- フライパンを温めてバターを溶かし、3.を入れて混ぜて半熟にしたら、フタをして1分ほど蒸し焼きにします。
- フタを開けて皿にひっくり返して取り出し、さらに1分ほど両面をこんがりと焼いたら完成です。

かにみそゆで卵あえ

<材料(2人分)>
卵・・・4コ
かにみそ・・・大さじ3 ※缶詰め、瓶詰めなど市販のもので可
かにかまぼこ・・・2本
セロリ・・・1/2本
ゆずの皮・・・少々
しょうゆ・・・小さじ1
細ねぎ・・・2本
マヨネーズ・・・大さじ4

- 好みの固さでゆで卵を作って殻をむき、4等分くらいに切ります。セロリは角に切り、かにかまぼこは手でほぐしておきます。
- ボウルにかにみそ、マヨネーズ、しょうゆ、千切りにしたゆずの皮を混ぜます。
- 1.のゆで卵、セロリ、かにかまぼこを加えて混ぜて皿に盛りつけ、細ねぎの小口切りを散らしたら完成です。
