2021年11月29日(月)放送
簡単味付け!ぶり料理
旬のぶりに、焼き肉のたれを調味料として使う、簡単アイデアレシピを紹介します。
「四川風ぶり大根」「ぶりチャーシュー」
出演:久田 勉さん(中国料理シェフ)


簡単!四川風ぶり大根

<材料(2人分)>
ぶり(切り身)・・・200g
大根・・・1/6本
焼き肉のたれ(甘口)・・・大さじ4
水・・・大さじ4
青ねぎ(小口切り)・・・適量
油・・・大さじ1

- ぶりは半分に切ります。大根は厚めに皮をむき、2cm厚さのいちょう切りにします。
- フライパンに油を熱し、ぶりと大根を並べて中火で両面に焼き色をつけます。
- 焼き肉のたれと水を加え、弱めの中火で3分煮ます。
- 火を止めてフタをし、余熱で3分火を通します。
- フタをとり、強火で1分タレを煮詰めます。
- お皿に盛って青ねぎを散らします。

ぶりチャーシュー

<材料(2人分)>
ぶり(切り身)・・・200g
【漬けダレ】
焼き肉のたれ(中辛)・・・大さじ2
みそ・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
大根おろし・・・適量
焼き肉のたれ・・・適量
青じそ・・・適宜

- 【漬けダレ】の材料をポリ袋に入れて混ぜ合わせ、ぶりを入れて8時間~1日漬け込みます。
- ぶりを取り出してペーパーでたれを拭き取ります。
- フライパンに魚焼き用のホイルを敷いて、ぶりを並べ、弱火で5分焼きます。
※魚焼き用のホイルを使わない場合は油大さじ1をひいて焼きます。 - 裏返し、フタをして弱火で3分焼きます。
- お皿に盛り、焼き肉のたれを混ぜた大根おろしを青じそとともに添えます。

ぶりチャーシューでホイコーローチャーハン

<材料(1人分)>
ぶりチャーシュー・・・1切れ
白ねぎ・・・1/3本
ごはん(温かいもの)・・・180g
豆板醤(トーバンジャン)・・・小さじ1
卵・・・1コ
油・・・大さじ1

- ぶりチャーシューは粗くほぐし、白ねぎは斜め薄切りにします。
- 卵を溶き、ごはんを加えてからめ合わせます。
- フライパンを熱し、油と豆板醤(トーバンジャン)を入れて香りを出します。
- ぶりチャーシューを入れて油を回し、白ねぎを加えて強火で軽く炒めます。
- 卵をからめたごはんを加え、卵をかためるようにあまり触らないように炒めます。途中フライパンの温度が高温になってきたら中火にして炒めます。

ぶりしゃぶ

<材料(2人分)>
ぶり(刺身用)・・・1さく
大根・・・適量
パクチー・・・適量
【タレ】
焼き肉のたれ(辛口)・・・大さじ1
ごまだれ・・・大さじ1
黒酢・・・大さじ1/2
ラー油・・・適量

- 大根は薄くスライスして水にさらし、水けを切って冷蔵庫で冷やしておきます。
- ぶりは少し厚めにスライスし、大きめのお皿に重ならないように並べます。
- 鍋で湯を沸かし、沸騰した状態で準備します。ザルも用意しておきます。
- お玉で熱湯をすくって 2.のぶり全体に急いで回しかけ、急いでザルにあけ、ペーパーで水けをおさえます。
- お皿にぶりを並べて盛り、中心に 1.の大根をこんもりとのせます。
- 【タレ】の材料を混ぜ合わせてかけ、【タレ】の上にラー油をかけ、刻んだパクチーを散らします。
