2021年9月6日(月)放送
旬のれんこん!
洋風レシピ
9月から旬を迎えるれんこんを洋風の味付けで楽しむレシピを紹介。
「れんこんとセロリのパリパリサラダ」「れんこんと豚肉のつつみ焼き」
出演:中辻健太さん(料理研究家)

れんこんとセロリのパリパリサラダ

<材料(2人分)>
れんこん・・・200g
セロリ・・・1本
ベビーリーフ・・・1袋
バジル・・・2枝分
小麦粉・・・大さじ1
塩・・・適量
サラダ油・・・適量
【A:ドレッシング】
バルサミコ酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1/2
塩・・・ひとつまみ
オリーブ油・・・大さじ1

- れんこんの皮をむいてスライサーで薄切りにし、ポリ袋に小麦粉と共に入れ、れんこんに小麦粉をまぶします。
- フライパンに 1.のれんこん、れんこんが浸る程度のサラダ油を入れ、強火にかけます。
油がふつふつとしてきたら中火弱にし、れんこんがきつね色になるまで揚げます。 - れんこんの油を切って塩をふり、薄切りにしたセロリ、ベビーリーフ、バジルと合わせて皿に盛りつけます。
- 仕上げに【A】の材料を混ぜ合わせたドレッシングをかけたら完成です。

れんこんと豚肉のつつみ焼き

<材料(2人分)>
豚バラ肉(スライス)・・・200g
れんこん・・・100g
塩・こしょう・・・適量
小麦粉・・・適量
にんにく・・・1片
ローズマリー・・・1本
オリーブ油・・・適量
パセリ・・・少々
【トマトソース】
トマト・・・1個
ケイパー・・・大さじ1
塩・・・適量
オリーブ油・・・大さじ1

- れんこんは皮をむいて薄切り(2mm程度)にし、豚バラ肉は15cm程度の長さに切ります。
- 1.の豚バラ肉を3~4枚横に並べ、塩・こしょうをふり、
手前の2/3の位置に 1.のれんこんを乗せます。
茶こしで小麦粉をふり、手前から3等分に折りたたみ、
もう一度、表面に小麦粉をまぶします。 - オリーブ油を熱したフライパンに、 2.の巻き終わりを下にして並べ、にんにく、ローズマリーと一緒に中火で焼きます。
- 焼き色が付いたら裏返し、フタをして中火弱の火加減で5分焼きます。
竹串を刺してれんこんが柔らかくなったら火を止めて取り出し、適当な大きさに切って皿に盛りつけます。 - トマトソースを作ります。フライパンに残った余分な油をペーパーで拭き取り、オリーブ油を入れて温めます。
種を取り除いて小さく切ったトマト、ケイパー、塩を入れて火にかけます。 - 4.の豚肉に 5.のソースをかけ、仕上げに刻んだパセリをふったら完成です。

れんこんアンチョビソテー

<材料(2人分)>
れんこん・・・200g
にんにく・・・1片
アンチョビ・・・2本
とうがらし・・・1本
塩・こしょう・・・適量
オリーブ油・・・大さじ3
レモン汁・・・1/4個分
パセリ・・・適量

- れんこんは皮をむき、薄切りにします。にんにくは薄切り、とうがらしは細かく刻みます。
- フライパンにオリーブ油、1.のにんにく、とうがらしを入れて火にかけます。
香りが出てきたら、1.のれんこんを入れて炒めます。 - れんこんに火が通ったら、アンチョビ、少量のオリーブ油(分量外)を加え、アンチョビを潰しながら混ぜます。
- 仕上げに塩・こしょうで味を調え、刻んだパセリ、レモン汁を加え、
皿に盛りつけたら完成です。
