2021年6月28日(月)放送
新発想のピーマンレシピ
旬のピーマンを使った新発想のレシピを紹介。
「丸ごとピーマンの肉詰め・トマト煮込み」はピーマンの甘みを感じる料理。
生のピーマンを使った絶品タルタルソースも。
出演:篠田真理さん(料理研究家)


丸ごとピーマンの肉詰め・トマト煮込み

<材料(4人分)>
ピーマン・・・8コ
【肉だね】
合いびき肉・・・200g
たまねぎ・・・1/4コ(みじん切り)
パン粉・・・大さじ3
粉チーズ・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・適量
トマトの水煮(カット)・・・1缶(400g)
オレガノ(あれば)・・・小さじ1/3
※またはバジルの葉5~6枚を手でちぎって入れてもいい
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・適量

- ピーマンはヘタの部分を切り落とし、種とワタを取り除きます。
- ボウルに【肉だね】の材料を入れて、よく混ぜます。
- 小さなスプーンなど使って、1/8量ずつピーマンに詰めます。
- フライパンに入れ、トマトの水煮、水100ml、塩、こしょう、オレガノを加えて強火にかけます。
- 煮立ったら弱めの中火にしてフタをし、時々フライパンをゆすりながら20分ほど煮込みます。
- 味を見て、足りなかったら塩・こしょう(分量外)で味を調えます。
※トマトの酸味が強い場合は塩を入れると酸味がやわらぐ。

フレッシュピーマンのタルタル 鶏ささみステーキ

<材料(2人分)>
ピーマン・・・2コ
ミニトマト・・・5コ
ゆで卵・・・2コ
【合わせ酢】※市販のすし酢を使ってもいい。その場合の分量は大さじ1
酢・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1
塩・・・1つまみ
エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ2
塩・・・適量
こしょう・・・適量
鶏ささ身・・・3本
塩・・・適量
こしょう・・・適量
オリーブ油・・・大さじ1

- ピーマンはヘタと種を取り除き、2cm程度に切ります。
ミニトマトは4つ割、ゆで卵は粗めに刻み、すべてボウルへ入れます。 - 【合わせ酢】の材料を混ぜ合わせます。
- 1.のボウルに、塩、こしょう、2.の合わせ酢、
エクストラバージンオリーブ油を加えてよく混ぜます。 - 鶏ささ身は包丁で開いて、塩、こしょうをします。
- フライパンにオリーブ油を入れて温め、鶏ささ身を両面焼きます。
- お皿に盛り、3.のタルタルをたっぷりとかけます。
※フレッシュピーマンのタルタルは冷蔵庫で2~3日保存可能。
鶏ささみのステーキ以外にもレタスサラダにかけたり、豆腐にかけたりしてもおいしい。

レンジで簡単!丸ごとピーマンとコーンの塩昆布あえ

<材料(2人分)>
ピーマン・・・4コ
とうもろこし・・・1本
塩昆布・・・大さじ1(5g)
塩・・・適量
黒こしょう・・・適量
エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ1

- ピーマンはヘタを取り除きます。種とワタはつけたまま2cm角に切ります。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600w)で3分加熱します。
- とうもろこしは皮をむいて洗ってからラップで包み、
電子レンジ(600w)で3分加熱します。
粗熱がとれたら半分に切り、切り口を下にして置いて、実と芯の間に
包丁を入れて実をはずします。 - ボウルに 1.のピーマンと 2.のとうもろこしの実を入れ、
塩、こしょう、エクストラバージンオリーブ油、塩昆布を加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
