2021年4月26日(月)放送
アスパラガスが主役の春レシピ
旬のアスパラガスを主役にしたレシピを紹介。
「アスパラつくね」は、つくねの生地で丸ごと1本くるんだ大胆な一品。
「アスパラガスとさくらえびのピザ」は見た目も華やか。
出演:廣瀬ちえさん(フードソムリエ)

アスパラつくね

<材料(2人分)>
グリーンアスパラガス・・・2本
【A】
鶏ひき肉・・・130g
新たまねぎ・・・20g
新ごぼう・・・15g
しょうが・・・1かけ
かたくり粉・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/3
酒かす・・・20g
油・・・大さじ2
【B:照りだれ】
濃い口しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
細ねぎ・・・適宜(小口切り)
卵の黄身・・・1コ

- アスパラガスの硬い根元部分は切り落とし、下4~5cmの皮をピーラーで薄くむきます。
- 新たまねぎはみじん切りにします。新ごぼうは粗くみじん切りにします。しょうがはすりおろします。酒かすは細かく刻みます。
- ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ合わせます。酒かすを加えてさっと混ぜ、2等分に分けます。
- ラップの上に 3.を広げ、アスパラガスを置いて巻き、ラップを外します。
- フライパンに油を入れて火にかけ、 4.を焼きます。焼き目がついたら裏返し、フタをして弱火で5~6分ほど焼きます。
- フライパンの余分な油をペーパーでふきとり、【B】の調味料を合わせて加え、からめます。
- 器に盛り、細ねぎをかけて黄身をのせます。

アスパラと桜えびの春色ピザ

<材料(ピザ生地1枚分)>
ピザ生地(19~20cm)・・・1枚
グリーンアスパラガス・・・3本
桜えび(乾燥)・・・3g
新たまねぎ・・・40g
たけのこ(水煮)・・・40g
チーズ(ピザ用)・・・40g
ホワイトソース・・・50g
オリーブ油・・・適量
塩・・・少々
こしょう・・・少々
粒さんしょう・・・少々
ピンクペッパー・・・お好み

- アスパラガスの硬い根元部分は切り落とし、下4~5cmの皮をピーラーで薄くむきます。半分の長さに切った後、さらに縦半分に切ります。新たまねぎとたけのこは薄切りにします。
- フライパンにオリーブ油をひき、アスパラガスとたけのこを入れて両面焼き、塩とこしょうで下味をつけます。
- ピザ生地にホワイトソースをぬり、新たまねぎ・アスパラガス・たけのこ・桜えびをのせ、チーズをかけます。オーブントースターに入れて、表面に焼き色がつくまで焼きます。
- 最後に粒さんしょうとお好みでピンクペッパーを散らします。

アスパラのミモザサラダ

<材料>
グリーンアスパラガス・・・4本
ゆで卵(固ゆで)・・・1コ
湯(アスパラガスをゆでる用)・・・600~800ml
塩 ・・・ 大さじ1
オリーブ油 ・・・ 大さじ1/2強
アンチョビ・・・適量(細かく刻む)
マヨネーズ・・・適量

- アスパラガスは根元の硬い部分は切り、下4~5cmの皮をピーラーで薄くむきます。
- フライパンに湯を沸かし、塩とオリーブ油を加えたら、アスパラガスの根元部分を30秒ゆで、その後全体を入れて2~3分ゆでます。
- ゆで卵を白身と黄身に分け、白身は粗みじん切りにします。
- 器にアスパラガスを盛り、白身をのせ、黄身をザルでこしながら散らします。アンチョビをのせ、マヨネーズをかけます。

アスパラガスの保存方法
湿らせた新聞紙に包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。あまり日持ちはしないので2~3日中に食べきりましょう。食べきれない場合はかためにゆでて冷凍します。冷凍したものは1か月を目安に使いましょう。