2021年4月14日(水)放送
使い方いろいろ!
寒天活用レシピ
食物繊維が豊富でヘルシーな寒天を使ったレシピを紹介。
ハンバーグは寒天をつなぎにするとジューシーな仕上がりに。
ピラフは寒天を加えて炊くともちもち食感に。
出演:廣瀬ちえさん(フードソムリエ)

寒天入りヘルシー ハンバーグ

<材料(2人分)>
豚ひき肉・・・150g
木綿豆腐・・・60g
玉ねぎ・・・60g
【A】
粉寒天・・・2g
しょうゆ・・・小さじ2
しょうがのしぼり汁・・・小さじ1
ナツメグ・・・少々
こしょう・・・少々
菜種油・・・大さじ1
【ソース】
トマトケチャップ・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ1
【添え野菜】
クレソン・・・適量
にんじんグラッセ(バターなどで炒める)・・・適量
ミニトマト(半分に切る)・・・適量

- 木綿豆腐は一晩水切りし、玉ねぎは細かいみじん切りにします。
- ボウルに豚ひき肉、1.の豆腐とたまねぎ、【A】の材料を加えてねばりが出るまでよくこね、2等分にしてハンバーグ型に丸めます。
- フライパンに菜種油をひいて 2.を入れ、強火で色が付くまで両面を焼いたら、フタをして弱火で5~6分焼きます。
- トマトケチャップとウスターソースを混ぜ合わせ、ソースを作ります。
- 器に 3.のハンバーグと添え野菜をのせ、4.のソースをかけたら完成です。

寒天入りヘルシー ピラフ

<材料(4人分)>
米・・・2合
ブイヨン・・・400ml
棒寒天(乾燥)・・・4g
玉ねぎ・・・100g
にんにく・・・1片
【B】
にんじん・・・40g
マッシュルーム・・・4個
むきえび・・・6匹
オリーブオイル(またはバター)・・・大さじ1
塩・・・小さじ1と1/2(7g)
こしょう・・・少々
イタリアンパセリ・・・適量

- 棒寒天は水(分量外)に15分つけ、水を切っておきます。米は洗って炊飯器に入れ、ブイヨンを加えて30分以上浸水させておきます。
- 玉ねぎとにんにくはみじん切り、にんじんは粗みじん切り、マッシュルームは薄切りにします。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎを炒め、玉ねぎが透明になったら、【B】の材料を加えてさっと炒め、塩とこしょうをかけます。
- 1.の炊飯器に 2.をまんべんなく乗せ、1.の棒寒天をちぎりながら入れて炊飯します。
- 器に盛り、イタリアンパセリを飾ったら完成です。

ぷるぷるフレンチドレッシングと旬野菜のサラダ

【寒天ぷるぷるドレッシング】
<材料(10人分)>
粉寒天・・・2g
水・・・200ml
【C】
酢・・・大さじ4
菜種油・・・大さじ4
白たまり・・・大さじ1と1/2
てんさい糖(粉末タイプ)・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
【サラダ】
<材料(2人分)>
糸寒天(乾燥)・・・3g
かんきつ(食べやすい大きさに切る)・・・適量
紫キャベツ(食べやすい大きさに切る)・・・適量
スナップえんどう(ゆでる)・・・適量
ベビーリーフ・・・適量

- ドレッシングを作ります。鍋の中に水と粉寒天を入れて沸騰させ、弱火にして1~2分火にかけたら火を消し、【C】の調味料を加えて混ぜ、ボウルなどに移して冷蔵庫で2時間ほど冷やします。固まったら、冷蔵庫から取り出して泡だて器などでくずします。(固めている途中で混ぜるとさらにぷるぷるの状態になります。)
- サラダ用の糸寒天は水(分量外)で20分戻して、水分を切ります。
- 器にサラダの食材と 2.を盛り、1.のドレッシングをかけたら完成です。
