2021年4月8日(木)放送
春キャベツの中国風レシピ
春キャベツをいかしたレシピを紹介。
キャベツの甘みでたいをふっくら仕上げた「春キャベツとたいの香り蒸し」。
みそ味の豚肉と春キャベツがぴったりの「ホイコーロー」も。
VTR出演:久田勉さん(中国料理シェフ)

春キャベツとたいの香り蒸し

<材料(2人分)>
春キャベツ・・・1/4コ ※せん切り
たい・・・2切れ(200g)
油・・・大さじ1
【下味】
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・少々
酒・・・大さじ2
水・・・1カップ
【たれ】
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
たいの蒸し汁・・・全量
【仕上げ】
にんにくの粗みじん切り・・・小さじ1
一味とうがらし・・・適量

- たいに塩、こしょうをふります。
- 冷たいフライパンにキャベツを半分ぐらい、たい、残りのキャベツの順にのせて酒、水を入れます。ふたをして火にかけて沸騰したら、弱火で8分蒸します。
- 蒸し汁を残してキャベツとたいを器に盛りつけます。フライパンに残った蒸し汁にしょうゆと砂糖を加えて少し沸かしてたいにかけます。
- 3.の上に、にんにくと一味とうがらしをのせます。新しいフライパンに油を熱して、にんにくと一味とうがらしの上に一気にかけます。

春キャベツのお手軽ホイコーロー

<材料(2人分)>
春キャベツ・・・1/4コ
豚ばら肉(薄切り)・・・300g
白ねぎ・・・1本
【調味料】
みそ、しょうゆ、酒・・・各大さじ1
トウバンジャン、砂糖・・・各小さじ1
おろしにんにく・・・小さじ2
モッツァレラチーズ・・・適量
油・・・大さじ1

- キャベツは手で食べやすい大きさにちぎります。豚ばら肉は長さを半分に切ります。ねぎは斜め薄切りにします。
- ポリ袋に豚肉とねぎ、調味料を入れてしっかりもみます。
- フライパンに油を熱してキャベツを入れて炒めます。全体に油が回ったら、中央にスペースをあけて豚肉とねぎを入れてふたをします。途中、豚肉をほぐしながら約5分焼いて火を通します。仕上げにチーズをのせます。

春キャベツのスープビーフン

<材料(2人分)>
春キャベツ・・・1/4コ
かにかまぼこ・・・100g
卵・・・1コ
しょうがの細切り・・・10g
ビーフン(乾燥)・・・40g
水・・・3カップ
酒・・・大さじ1
鶏がらスープのもと、塩・・・各小さじ1
こしょう・・・少々

- キャベツは細切りにします。かにかまぼこは大きめにほぐし、卵はしっかり溶きほぐします。ビーフンは水に10分つけてもどし水けをきります。
- フライパンに油を入れて中火で熱して卵としょうがを炒め、卵に火が通ったらキャベツを入れてさっと炒めます。水を加えて強火にします。かにかまぼこ、酒、鶏がらスープのもと、塩、こしょう、ビーフンを入れてひと煮立ちさせます。
