2021年4月1日(木)放送
ミノルの畑
2月のミノリ
料理講師・田中稔さんの畑から野菜づくりの魅力を伝えるシリーズ企画。
2月の作業はほうれんそうの収穫と春に向けた土作りでした。
絶品!ほうれんそうレシピも紹介します。
VTR出演:田中稔さん(フードコーディネーター)

ほうれんそうとさけのチャーハン

<材料(2人分)>
ほうれんそう・・・1ワ
パクチー(お好みで)・・・適量
塩さけ・・・2切れ
ねぎ・・・1/2本
サラダ油・・・大さじ1
卵・・・2コ
ごはん・・・2杯分
酒、塩、こしょう、しょうゆ・・・各少々
ごま油・・・大さじ1

- ほうれんそうは、下ゆでしてあくを抜き、よく水けを切って、一口大に切ります。(サラダほうれんそうや若いほうれんそうは、下ゆでせず、生で使います。)
パクチーは大きめの小口に切り、さけは焼いて身をほぐします。
ねぎはみじん切りにします。 - フライパンにサラダ油を熱し、とき卵を入れて、半熟くらいのところにごはんを入れて炒めます。
※炊きたてのごはんは、人肌くらいまで冷ましてください。
※冷やごはんは、人肌くらいまで温めてください。
※ご飯を切るようにほぐすとねばりが出るので、おたまの丸い部分で軽く押すようにごはんをほぐします。 - ごはんがほぐれてきたら、さけを入れ、調味料で味付けをし、
残りの具材を入れて軽く炒め、ごま油を加えて全体に火が通るまで炒めます。 - 最後に塩、こしょうで味を調えてできあがりです。

ほうれんそうの青菜炒め

<材料(2人分)>
ほうれんそう・・・2ワ
パクチー(お好みで)・・・適量
にんにく(薄切り)・・・1かけ
ラード・・・20g
鶏がらスープ・・・100ml
塩・こしょう・・・少々
ごま油・・・適量

- ほうれんそうは軸に切れ目を入れて洗い、水けを切ります。
(お好みで、食べやすいサイズに切ってください)
パクチーは洗い、ちぎって用意します。 - フライパンにラードを熱し、薄切りのにんにくを弱火で炒め香りが出たら、ほうれんそうとパクチーを入れラードを絡ませたら、
塩、こしょう、鶏がらスープを加えさっと炒めます。 - 最後にごま油を加え、全体になじませて、できあがりです。
※スープが残る程度がおすすめの炒め具合です。

ほうれんそうのガーリックじゃこサラダ

<材料(2人分)>
ほうれんそう(サラダ用)・・・1ワ
パクチー(お好みで)・・・適量
塩・こしょう・・・少々
じゃこ・・・100g
にんにく(薄切り)・・・1かけ
オリーブ油・・・50ml
レモン汁(お好みで)・・・1/2コ分

- ほうれんそう、パクチーは一口大に切り、水にさらしてパリッとさせ、水けを切ります。
- フライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを弱火で炒め、香りを出し、じゃこを入れて、さらにカリッとするまで炒めます。
- 器に 1.を盛って塩・こしょうをし、炒めたじゃこを油ごとかけて、
最後にレモン汁をかけてできあがりです。
