全国の自治体や民間団体で電話やメールで相談を受けつけています。
~ 新着コンテンツ ~
~ “わたし”にできること ~
~ MOVIE ~
命を守るために “赤ちゃん縁組”という選択肢
もし“思いがけない妊娠”をしたら?
あなたの相談に乗ってくれる人がいます。ひとりで悩まないで、まずは相談をして下さい。

お住まいの地域の児童相談所につながります。妊娠中から相談できます。相談は匿名で行うことができ、相談者や相談内容に関する秘密は守られます。
知ってほしい! 赤ちゃん縁組(新生児の特別養子縁組)という選択肢
愛知県の児童相談所では、思いがけない妊娠をした女性が赤ちゃんを育てることができない場合、育ての親に託す“赤ちゃん縁組”(新生児の特別養子縁組)を行ってきました。育てられない理由は、10代の妊娠・経済的理由・性暴力被害を受けた場合などさまざまです。特別養子縁組は「子どもの福祉」のための養子縁組制度。裁判所の審判が下りれば、子どもと生みの親との法的な親子関係が解消され、育ての親との新たな親子関係が始まります。なお、児童相談所以外でも自治体の許可を得た民間のあっせん団体が“赤ちゃん縁組”を行っています。
思いがけない妊娠・特別養子縁組に関する記事
特別養子縁組に関心があるあなたへ
- ●『子どもたちに家庭をプロジェクト』(日本財団)(NHKサイトを離れます)
- ●ドキュメンタリー『小さき命のバトン』(NHKティーチャーズ・ライブラリー) “赤ちゃん縁組”のドキュメンタリーを学校などの教育機関を対象に無料で貸し出しています。
- ●DVD教材『新しい絆の作り方 特別養子縁組・里親入門』(NHK厚生文化事業団)(NHKサイトを離れます)
【お問い合わせ】 NHK厚生文化事業団「福祉ビデオライブラリー係」電話:03-3476-5955(平日午前10時から午後6時まで)
知っていますか?子ども食堂

「わいわい子ども食堂」代表の杉崎伊津子さん。名古屋市北区の上飯田や味鋺地区を活動範囲とし、食材配布は月2回、各地区150セットを行っています。調理学校と協力し、「火を使わない料理教室」等を計画中。

「いきいき塾 NPO絆」代表の山崎正信さん。日進市「にぎわい交流館」を拠点とする子ども食堂の代表でもあります。コロナ禍で休止している子ども食堂ですが、食料の無料配布(フードパントリー)や、子どもたちへ農業体験などの体験学習も行っています。
子ども食堂に行きたい!
- ●あいち子ども食堂ネットワーク(NHKサイトを離れます)
- ●子ども食堂マップ・愛知県版(NHKサイトを離れます)
- ●子ども食堂マップ・名古屋市版(NHKサイトを離れます)
- ●こども食堂ぎふネットワーク(NHKサイトを離れます)
- ●三重こども食堂ネットワーク(NHKサイトを離れます)
子ども食堂を応援したい!
- ●あいち子ども食堂ネットワーク(NHKサイトを離れます)
- ●フードバンク愛知(NHKサイトを離れます)
- ●こども食堂ぎふネットワーク(NHKサイトを離れます)
- ●三重こども食堂ネットワーク(NHKサイトを離れます)
子ども食堂を知りたい!
?性のアタリマエ?

金とく「?性のアタリマエ?」



いままでなぜかタブー視されてきた「性」の話題。
でもちゃんと知りたい!発信したい!10代・20代が挑む「アタリマエ改革」。
- 【出演】
-
- バービー(タレント)
- 中島梨乃(性教育プロデューサー)
- 鶴田七瀬(性知識を学ぶツールの開発者)
- 中里虎鉄(ジェンダーをテーマにした写真家)
- 高山哲哉アナウンサー
里親を増やそう!
特集番組「里親を増やそう!」



解説・里親って何だろう?
親の病気や貧困、虐待などさまざまな理由で家族と暮らせない子どもたちは、全国で約4万5千人、東海・北陸地方では約4200人います。こうした子どもたちを家庭で一定の期間、育てる役割を担っているのが「里親」家庭です。
- ●実の親と暮らせない子どもを一時的に養育する制度(児童福祉法)
- ●対象 原則18歳までの子ども
- ●里親と子どもの間には法律的な親子関係はない
- ●国から里親手当・養育費が支給される
里親に関する記事
里親に関心のあるあなたへ
《お問い合わせ》
- ●愛知県の窓口(名古屋市以外にお住まいの方)(NHKサイトを離れます)
- ●名古屋市の窓口(NHKサイトを離れます)
- ●岐阜県の窓口(NHKサイトを離れます)
- ●三重県の窓口(NHKサイトを離れます)
- ●静岡県(静岡市・浜松市以外にお住まいの方)(NHKサイトを離れます)
- ●静岡市(NHKサイトを離れます)
- ●浜松市(NHKサイトを離れます)
- ●富山県(NHKサイトを離れます)
- ●石川県(金沢市以外にお住まいの方)(NHKサイトを離れます)
- ●金沢市(NHKサイトを離れます)
- ●福井県(NHKサイトを離れます)
《里親に関する詳しい情報は》
- ●全国里親会(NHKサイトを離れます)
- ●『子どもたちに家庭をプロジェクト』(日本財団)(NHKサイトを離れます)
- ●DVD教材『新しい絆の作り方 特別養子縁組・里親入門』(NHK厚生文化事業団)(NHKサイトを離れます)
【お問い合わせ】 NHK厚生文化事業団「福祉ビデオライブラリー係」電話:03-3476-5955(平日午前10時から午後6時まで)