ページの本文へ

  1. トップページ
  2. イベント・公開番組
  3. アニ×パラキャラバン ボッチャ編 収録後コメント公開!!

アニ×パラキャラバン ボッチャ編 収録後コメント公開!!

2022年5月17日

ことし3月27日にNHK名古屋放送局のスタジオで公開収録をした「アニ×パラキャラバン ボッチャ編」の放送日が決まりました!!

  • 5月21日(土)午前7:45~8:00
    【BS1】
  • 5月27日(金)午後5:45~6:00
    【BS1】

※放送は同じ内容です。

東京パラリンピック ボッチャ金メダリストの杉村英孝選手と内藤コーチをゲストに招いて、武井壮さんや、松本まりかさんがボッチャの体験をしたり、杉村選手のスーパーテクニックを生披露したりしました。収録の後半では、脳科学者の茂木健一郎さんもリモートで参加し、観覧のみなさんといっしょに共生社会について考える充実の番組収録となりました。

その収録を終えた出演者の皆さんから、収録を終えての感想をもらっていますので紹介します!

武井壮さん

本日、番組に出演いただきました感想をお願いします。

ボッチャの魅力や楽しみ方がよく分かって、金メダリストの杉村選手の貴重な話もたくさん聞くことができて、多くの人がボッチャを楽しんでくれるきっかけになると思います。

「共生社会」の実現に向けてメッセージをお願いします。

パラアスリート達と食事をしたり、パラスポーツをプレーしたり、一緒に時間を過ごすことで、これまで多くの事を学びました。自分にとっては当たり前なことでも、障がい者の皆さんにはバリアとなっていることが、我々の暮らしのどこにあるのか?そして何より彼らに大きな可能性があって、我々のほんの少しの理解で、彼らが大きく羽ばたける世界が広がるということを知りました。

共生社会をより素晴らしいものにするためには、我々が『共に過ごす時間』が大きな鍵となります。これからもパラスポーツを通してそんな時間をたくさん増やせるよう、アニパラキャラバンで全国を巡りたいと思います!

松本まりかさん【直筆】

本日、番組に出演いただきました感想をお願いします。

「共生社会」の実現に向けてメッセージをお願いします。

久下真以子さん(司会・フリーアナウンサー)【直筆】

本日、番組に出演いただきました感想をお願いします。

「共生社会」の実現に向けてメッセージをお願いします。

茂木健一郎さん(脳科学者)

本日、番組に出演いただきました感想をお願いします。

この番組が、街に、人々の間に「出ていく」ことで、そのメッセージがより深く、そして広く伝わる、そんな「アウトリーチ」の可能性が感じられました。パラスポーツを通して、お互いの個性をもっと生かして、共生社会をつくっていく、そんな素晴らしい可能性に脳が気づくきっかけがあったように思います。

「共生社会」の実現に向けてメッセージをお願いします。

ボッチャのように、さまざまな個性を持った人が時間や場を共にして楽しむことのできるスポーツは、お互いの存在を身近に感じて、思い込みの壁を超えて個性を響き合わせる大切な機会になると思います。

脳の身体性の回路は、場を共有することでさらに相手の存在を深く身近に感じることができます。

一人ひとりの個性をお互いに尊重して磨き合うことで、全体としてさらに豊かで創造的な共生社会を生み出すことができるのではないでしょうか。


いかがでしたでしょうか?ぜひ放送を見て、共生社会について考えてみませんか。

アニ×パラについて詳しくはこちらから