ページの本文へ

  1. トップページ
  2. ハロー!ネイバーズ
  3. ニュージーランド料理「ラムロースト」~中部で訪ねる!世界の食卓

ニュージーランド料理「ラムロースト」~中部で訪ねる!世界の食卓

2023年9月29日

バーベキューが盛んなニュージーランドならではの家庭料理"ラムロースト"。甘酸っぱいミントソースで食べるのがニュージーランドのスタイルです。静岡県島田市在住で剣道を通じた国際交流に取り組むグレアム・セイヤさんに、剣道の仲間や近所の友人を自宅に呼んでよくふるまうというラムローストの作り方を教えてもらいました。

教えてくれた人:グレアム・セイヤさん

グレアム・セイヤさん
<材料(3~4人分)>
  • 骨付きラム肉(ラムラック)・・・400g
  • にんにく・・・1片
  • マスタード・・・1/2カップ
  • オリーブ油・・・大さじ1
  • ハーブ(ローズマリーなど)・・・大さじ2~3
  • 塩・・・適量
  • こしょう・・・適量
【ミントソース】
  • ミントの葉・・・20枚ほど
  • 塩・・・少々
  • はちみつ・・・大さじ1
  • グラニュー糖・・・大さじ1
  • 酢・・・50ml
<作り方>
(1)

ラムラック(骨付きラム肉)は皮や脂身を切り落とし、塩・こしょうを振っておきます。刻んだにんにくにマスタードとオリーブ油、ハーブを加えて混ぜ、これを肉の表面にたっぷり塗ります。ラムラックがない場合は、ラムラックを切り分けたラムチョップや豚肉、鶏肉で代用することもできます。

(2)

(1)を200℃に熱したグリル(またはオーブン)で20分ほど蒸し焼きにします。
肉の表面にしっかりと焼き目がついたらグリルから取り出し、アルミホイルをかぶせて20分ほど置いておき余熱を肉の内部に行き渡らせます。

(3)

次にミントソースを作ります。ミントの葉は細かく刻み、塩とはちみつ、グラニュー糖を入れて混ぜます。ミントがつかるくらいの熱湯を入れてさらに混ぜ、粗熱がとれたら酢を加えてソースは完成です。

(4)

最後に、焼けた肉を骨に沿って切り分け、(3)をかけて完成です。
グリルやオーブンがない場合は、焼く前に肉を切っておき、フライパンで焼いて火を通しても大丈夫です。


ハロー!ネイバーズ 特設サイトはこちら