ゆでたじゃがいもと魚の入った具を包んで揚げる料理「パティス」。スリランカではおつまみやおやつとして親しまれています。
静岡市で映像制作の会社を経営しているスリランカ出身のマンジュさんに作り方を教えてもらいました。
教えてくれた人:マンジュ・メーダ・カツリラタナさん

- <材料(12個分)>
-
- じゃがいも・・・1個
- たまねぎ・・・1/2個
- 魚の水煮(サバやツナの缶詰など)・・・1缶
- ギョーザの皮・・・12枚
【A】- ターメリックパウダー・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- こしょう・・・大さじ1
- 一味とうがらし・・・大さじ1
- <作り方>
-
(1)
じゃがいもを塩ゆでし、竹串がスッと通るぐらい軟らかくなったら5mmほどの大きさになるよう細かく切ります。
(2)たまねぎをみじん切りにし、(1)と魚の水煮、【A】を加えて手でよく混ぜます。
(3)油をひいたフライパンで(2)を炒め、たまねぎがしんなりしたら火から降ろして少し冷まします。
(4)ギョーザの皮に大さじ1程度の(3)をのせ、包んでいきます。このとき、皮のふちを重ね合わせ、ふちをフォークで押さえつけながら包むようにします。
(5)180℃に熱した油で(4)をきつね色になるまで揚げたら完成です。ケチャップをつけて食べるのもオススメです。