ページの本文へ

  1. トップページ
  2. ハロー!ネイバーズ
  3. ドリーム★ネイバーズ「ハラールのラーメンを作りたい」

ドリーム★ネイバーズ「ハラールのラーメンを作りたい」

2022年3月23日

「ドリーム★ネイバーズ」はサポーターと一緒に地域の人の力を借りて、ネイバーズの夢を応援する新しい形のドキュメントバラエティーです。

デヴィさんの特製ハラールラーメン、レシピはこちらから!

イスラム教徒のためのレストラン

最後に夢を応援したネイバーズは、福井市のコマラ デヴィさん。
インドネシア料理店を営むデヴィさんの夢は、イスラム教徒も食べられるラーメンを作ること。実は、豚骨スープやチャーシューが使われるラーメンをデヴィさんたちイスラム教徒は食べられないのです。

イスラム教徒には、宗教上の戒律により口に出来ないものがあります。

(1)豚由来のもの

(2)お酒などのアルコール(飲料)

(3)豚以外の肉であっても、定められた処理の仕方をされていないもの

一方、日本の料理では、酒やみりんなどのアルコール、ラードや乳化剤など豚由来のものが見えないところで使用されています。
そのため、イスラム教徒の方が外食する場合、店員さんにその都度確認したり、友人とランチに出かけても、自分はコーヒーだけといったこともよくあるそう。
デヴィさんが経営するインドネシア料理店も、福井で暮らすイスラム教徒のために始めたものだったのです。

外食を諦めるイスラム教徒もたくさん。
安心して食べられる場所を作ってあげたかった。

そんなデヴィさんのお店も、今では近くの大学に通う留学生の居場所に。
デヴィさんは学生達から親しみを込めて「デヴィ姉さん」と呼ばれています。
デヴィさんは、お店の常連である留学生たちにラーメンという日本の料理を通じて、日本の文化に触れてほしいと考えていました。

【デヴィさんの誕生日を祝うために集まった留学生たちと】
精進料理の知恵を借りよう!

デヴィさんと、サポーター敦士さんが向かったのはあわら市にある天王山安楽寺。
同じ宗教上の戒律から生まれた精進料理の知恵を借りようというのです。

安楽寺の坊守 あきさんが教えてくれたのは精進だし。
動物性のものを使わず、コクを生み出せるごまだしや大豆だしの配合を教えてくれました。
さらに、肉を使わず肉に近い食感を生み出す「もどき料理」のアイデアもくれました。
車ふの角煮風をチャーシュー代わりに使うことに。

店でデヴィさん風にアレンジ いよいよ試食

デヴィさんのお店に戻った2人は、習ったワザをもとにスープやチャーシューをデヴィさん流にアレンジ。辛いもの好きのインドネシア人に喜ばれるピリ辛味に仕上げましたよ。

完成したラーメンの試食に、デヴィさんが招待したのは留学生のアッザラ・ディニヤさんとアッザラさんの大学の先輩、小林さん。
特製ハラールラーメンを食べた2人の感想も上々。
イスラム教徒も、そうでない人も、これからはデヴィさんのお店で同じ食べ物を囲んで交流ができそうですね。

ドリーム★ネイバーズ コマラ・デヴィさんから

日本のレストランでハラールの料理を探すのはとても大変です。原材料をメニューに書いてもらうだけでイスラム教徒も外食しやすくなります!


ハロー!ネイバーズ 特設サイトはこちら