<<2019年11月 | トップページ | 2020年1月>>
2019年12月
【ゴジらじ】12月26日の放送内容


・プラザウェーブ21から公開生放送をお送りしました。ゲストはKOHARU亭けいじろうさん、BOYS AND MEN研究生名古屋と小野小町のみなさん。この一年での出来事にちなんだ落語を披露していただいたり、それぞれグループの歌を披露していただきました。みなさん、前向きに練習に取り組んでいて若い人たちのパワーを感じる2時間でした。

BOYS AND MEN 研究生名古屋
♪無敵のOne Way Road
♪ごっつぁん!エビバデ
小野小町
♪アイヤイLOVE ~恋の花~
♪伝説小町
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:11:30 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月25日の放送内容

・番組前半後半はみなさんからのおたより、リクエストにお応えしました。

・ゴジらじ通信は名古屋市にあるコミュニティーFM MID-FMの近藤貴臣さんに「名古屋城冬まつり」について伝えていただきました。

クリス・レア
♪DRIVING HOME FOR CHRISTMAS
<AMCE-769>
稲垣潤一
♪クリスマスキャロルの頃には
<TECN-45411>
Official髭男dism
♪宿命
<PCCA-04822>
AI
♪ハピネス
<TOCT-40366>
MAX
♪一緒に・・・
<AVCD-30072>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:11:19 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月24日の放送内容



・音楽ゲストはバイオリニストの石川綾子さん。「あなたを眠らせないバイオリンコンサート」を目標にクラシック以外の映画やアニメの曲なども取り入れて演奏活動されています。楽譜に歌詞を書き、曲の意味を落としこんで演奏しているとのことでした。

・ゴジまんはくらしの知識「税」。年末調整と確定申告について名古屋税理士会の宮松さんにうかがいました。年末調整と確定申告の違いや、会社員でも確定申告をする必要があるケースを教えていただきました。

back number
♪ハッピーエンド
<UMCK-5616>
石川綾子
♪糸
<AVCD-93520>
マライア・キャリー
♪JOY TO THE WORLD
<SRCS-7492>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:11:13 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月23日の放送内容

・ゴジまんはストップ交通死亡事故。愛知県警察本部の高木宏さんと今年の交通事故について振り返りました。交通違反の取り締まりの強化などを背景に去年より事故死者数は減少したものの、高齢者を中心に多くの方が事故で亡くなっているとのことでした。命の重みを今一度考えて安全運転に徹してほしいとのことでした。
・番組後半はみなさんからのお便り、リクエストにお応えしました。


・ゴジらじ通信は室内で楽しめるイルミネーションの話題。愛知県知立市から新田谷萌キャスターがお伝えしました。

RADWIMPS
♪愛にできることはまだあるかい
<UPCH-20520>
村松 健
♪思いは海を越えて
<KNMN-120111>
DREAMS COME TRUE
♪The signs of LOVE
<ESDB-3555>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:11:00 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月19日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識「医療」。ノロウィルス対策について名古屋大学教授の柴田玲さんにうかがいました。ノロウィルスは感染力が強いため、カキなどの二枚貝を十分過熱することや念入りなうがい・手洗いが大切とのことでした。
・番組後半はドラゴンズの新入団選手の一人であるキャッチャー郡司裕也選手について別井敬之アナウンサーがお伝えしました。大学時代、ホームラン、打率、打点すべてトップの「三冠王」を獲得した郡司選手の強みや郡司選手のもつチームメイトの印象などをお伝えしました。


・ゴジらじ通信は中継。愛知県あま市で行われている手作りのイルミネーションのみどころを則竹佳純キャスターがお伝えしました。

美空ひばり
♪あれから
<COCA-17777>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:24 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月18日の放送内容


・ゴジまんは東海三県 再発見。「初詣で再発見」と題し、タレントのチャンカワイさんに伊勢神宮について教えていただきました。参拝する際は「感謝の気持ち」が大切だということや、みそぎの地として知られる「二見興玉神社」の魅力などをお伝えしました。二見のにがりと中津川の水でできた「豆腐」は不思議な巡り合わせでできたとのことでした。

・ゴジらじ通信は愛知県刈谷市にあるコミュニティーFM Pitch FMからイルミネーションのイベントについて伝えていただきました。

石川さゆり
♪津軽海峡・冬景色
<PCCA-00844>
SANOVA
♪東海道メガロポリス
<VICJ-61781>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:53 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月17日の放送内容



・音楽ゲストは民謡歌手の剣持雄介さん。幼いころから民謡を教わり、数々の賞を受賞してきました。民謡を気軽に親しんでもらおうと民謡以外の曲も披露するコンサートを企画したり、スギの木で作られた三味線で演奏されています。

・ゴジまんは気象庁がこの冬から新しく始めた「雪の情報」について田中逸人アナウンサーとお伝えしました。推定される積雪の深さやこれまでに降った雪の量が気象庁のホームページで確認できるようになりました。出かける際にはぜひ活用してほしいとのことでした。

Superfly
♪フレア
<デジタル配信>
剣持雄介
♪なしょまま~寄せ太鼓~尾鷲節
<MHCL-2832>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:12:00 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月16日の放送内容



・音楽ゲストはエンターテイメント集団 BOYS AND MEN 研究生の松岡拳紀介さんと米谷恭輔さん。熱いライブパフォーマンスが特徴だというBMKのみなさんは、演出などを自ら考え、ライブを盛り上げていらっしゃいます。先月発表した「ラブエンX」は、勢いのあるメロディにのせて、愛が歌われているとのことでした。

・ゴジまんは伝統の技を生かした「防災とびら」の話題。災害時に即座に逃げられるよう、たたいて壊すことができるとびらの仕組みや開発者の思いについて福井放送局の豊島実季アナウンサーがお伝えしました。

・ゴジらじ通信は中継です。空き店舗を活用して数日間、開業できるという取り組みについて愛知県高浜市から則竹佳純キャスターがお伝えしました。

中島美嘉
♪雪の華
<AICL-1700>
BOYS AND MEN 研究生
♪ラブエンX(クロス)
<配信限定>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:23 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月13日の放送内容



・音楽ゲストはサックス奏者の小林美千代さん。興味のあることは3年間挑戦するという小林さんは幼いころからリコーダーやフルート、トランペットなどさまざまな楽器に触れてきました。旋律やリズムにひかれてジャズを始めたとのことでした。

・ゴジまんはスポーツ「実況アナの取材メモ」。高校駅伝に出場する代表校の特徴や大会の展望について別井敬之アナウンサーとお伝えしました。豊川高校のスピードを生かした作戦や四日市商業と伊賀白鳳のライバル対決に注目とのことでした。

・ゴジらじ通信は田中逸人アナウンサーの気になる週末の気象情報をお伝えしました。

L'Arc~en~Ciel
♪READY STEADY GO
<KSCL-680>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:12:40 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月12日の放送内容

・ゴジまんは新しい酒米でつくった新酒の話題について金沢放送局の石井美江キャスターとお伝えしました。特徴は精米しても崩れにくいことや、すっきりした味で香り高いことだとのことでした。
・番組後半はみなさんからのお便り、リクエストにお応えしました。


・ゴジらじ通信は中継。働くママたちから注目を集めている、つくりおきの料理を届ける取り組みについて愛知県一宮市から新田谷萌キャスターがお伝えしました。

エンヤ
♪オンリー・タイム
<WPCR-11000>
倍賞千恵子
♪さよならはダンスの後に
<KICX-3277>
SEKAI NO OWARI
♪スターライトパレード
<TFCC-89355>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:32 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月11日の放送内容


・ゴジまんは旬の食材 長寿の食卓。「麦めしとろろ」の作り方を料理研究家の伊藤華づ枝さんに伝えていただきました。麦ごはんは水分をやや多めにして炊くことと、煮たてたつゆは、少しずつとろろに加えることがポイントだとのことでした。

<材料 4人分>
【A】
米…2カップ(400ml分)
押し麦…1/4カップ(50ml分)
水…600ml弱
大和芋…350g
【B】
かつおだし…500ml
しょうゆ…大さじ2+1/2~3
みりん…大さじ1
塩…小さじ1弱
糸のり適宜
<作り方>
(1)【A】で麦ごはんを炊く。
(2)芋は皮をむいておろし金ですりおろし、すり鉢に入れて十分すり混ぜる。
(3)鍋に【B】を入れて煮立て、熱々のものを(2)の芋が煮えないように少しずつ加える。
(4)(1)に(3)をかけ、お好みで糸のりを添えて出来上がり。
・番組後半はみなさんからのお便り、リクエストにお応えしました。

・ゴジらじ通信は三重県四日市市にあるコミュニティFM CTY-FMから、「寅さん」とご当地キャラクター「こもしか」にちなんだスタンプラリーについて伝えていただきました。

ZARD
♪負けないで
<JBCJ-1023>
竹内まりや
♪いのちの歌
<WPCL-13077>
ナオト・インティライミ
♪今のキミを忘れない
<UMCK-1390>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:54 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月10日の放送内容

・みなさんからのお便り、リクエストにお応えしました。


・ゴジまんはガンを患いながらも緩和ケア医を続ける大橋洋平さんにお話をうかがいました。ガンは苦しいものですが、周りの人たちの応援や、好きなものを続けられることが自分にとって薬になると話していました。これからも医師として患者さんと関わっていきたいとのことでした。

レミオロメン
♪粉雪
<VICL-35907>
森 進一
♪冬のリヴィエラ
<WPC2-70003>
dream
♪Heart on Wave
<AVCD-11844>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:46 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月9日の放送内容



・音楽ゲストは歌手のKANAさん。スナックを100店舗まわって女性ファンのご縁を増やしていらっしゃいます。シングル「再会の街」は大人の恋愛の曲で、女性の切ない気持ちが伝わるようフラットに歌っているとのことでした。

・ゴジまんは漫画家、藤子不二雄Ⓐさんのインタビューをお伝えしました。数々の作品を描いたきっかけや、作品に込めた思いをご紹介しました。ブラックユーモアの裏側には、嫌なことがあってもできるだけ前向きに生きてほしいとの願いがあるとのことでした。


・ゴジらじ通信は中継。いままで捨てられていたジビエの皮などを活用する取り組みについて、愛知県豊田市の工房から飯沼祐月キャスターがお伝えしました。

いきものがかり
♪YELL
<ESCL-3526>
KANA
♪再会の街
<TECA-13972>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:28 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月6日の放送内容



・音楽ゲストは歌手の花咲ゆき美さん。幼いころからピアノや民謡など音楽に親しんできた花咲さんは最近、小型ハープをライブで披露しているとのことでした。シングル「恋樹氷」は樹氷のように凍りつくような失恋の悲しみが歌われているとのことでした。

・ゴジまんはスポーツ「実況アナの取材メモ。」今シーズンのサッカーJ1名古屋グランパスについて内山俊哉アナウンサーがお伝えしました。シーズン中で苦しい展開があった背景には相手チームのグランパス対策や「選手層」が薄くなったことがあるとのことでした。

・ゴジらじ通信は田中逸人アナウンサーの気になる週末の気象情報をお伝えしました。

太田裕美
♪さらばシベリア鉄道
<35DH-23>
花咲ゆき美
♪恋樹氷
<CRCN-8287>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:16 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月5日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識「法律」。「多数当事者の債務関係」ついて愛知県弁護士会の葛谷直人さんに伝えていただきました。借りた本人に代わって債務を履行する「保証人」と「連帯保証人」、複数人でお金を借りる「連帯債務者」は、契約内容が異なるため引き受けるときには慎重に考えることが大切とのことでした。
・番組後半はストップ交通死亡事故。愛知県で最も事故が多い高岳交差点から越塚優アナウンサーが中継でお伝えしました。事故を少しでも減らそうと、警察や地域の人たちは、事故のデータなどがわかる「交通事故分析システム」や「歩車分離式の信号」などを活用しているとのことでした。

ブリーフ&トランクス
♪青のり
<DXCL-28>
中島みゆき
♪糸
<PCCA-01246>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:47 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月4日の放送内容


・ゴジまんは「東海三県 再発見」。「鉄道で再発見」と題し、クラシックデュオ スギテツの杉浦哲郎さんに「鉄道と音楽」をテーマに伝えていただきました。クラシックやジャズ、ご当地ソングに至るまで、さまざまなジャンルの音楽の中に鉄道の魅力が詰まっているとのことでした。

・ゴジらじ通信は岐阜県可児市にあるコミュニティーFM FMららから、戦国武将の可児才蔵を紹介する特別展について伝えていただきました。

嵐
♪言葉より大切なもの
<JACA-5020>
ドヴォルザーク作曲
♪交響曲第9番「新世界より」 第4楽章
デューク・エリントン
♪A列車で行こう
ビートルズ
♪涙の乗車券
クラフトワーク
♪ヨーロッパ特急
NABOWA
♪DUSK
<DDCB-12108>
ダーク・ダックス
♪鉄道唱歌
野口五郎
♪私鉄沿線
森 昌子
♪美濃赤坂線
楠トシエ
♪近鉄特急
ハッカドロップス
♪名古屋特急
笠置シヅ子
♪名古屋ブギー
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:35 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月3日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識「防災」。75年前に起きた昭和東南海地震について名古屋大学教授の福和伸夫さんにうかがいました。震源地から離れている場所でも地盤がゆるいと被害が大きくなることや、地震は、たて続けに起きる可能性があるため今一度住んでいる環境の見直しが大切だとのことでした。
・番組後半はかぜの患者には効かない抗生物質などの抗菌薬が不要に処方されていた問題について松岡記者とお伝えしました。ウイルスと細菌は全く違うもののため、病気になり薬をもらうときは患者側から本当に必要なのか確認することが大切とのことでした。

森山良子
♪Ale Ale Ale
<MUCD-1252>
サカナクション
♪忘れられないの
<VICL-65194>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:40 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】12月2日の放送内容



・音楽ゲストは歌手の井上由美子さん。三重県のキャンペーンの際、お客さんたちのサプライズがうれしかったことや、マッサージの質を感じ分けられる特技について教えていただきました。シングル「野付半島」は失恋した切ない女性の思いが込められているとのことでした。

・ゴジまんはくらしの知識「経済」。名古屋市港区の再開発について中京大学客員教授の内田俊宏さんに教えていただきました。今まで水辺の空間を集客エリアとして十分活用できていませんでしたが、新たなまちづくりの取り組みによって地域の活性化や訪日客の誘致に期待できるとのことでした。


・ゴジらじ通信はバラの廃棄ロスを減らそうという取り組みについて愛知県豊川市から新田谷萌キャスターが中継でお伝えしました。

ミッシェル・ポルナレフ
♪シェリーに口づけ
<POCP-7480>
井上由美子
♪野付半島
<KICM-30955>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:20 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】11月29日の放送内容

・ゴジまんはスポーツ「実況アナの取材メモ」。ハンドボール女子の世界選手権について津放送局の中村信博アナウンサーとお伝えしました。「おりひめジャパン」は、海外チームとの体格の差を補うために、持ち前の機動力とスタミナを武器にして試合にのぞむとのことでした。

・番組後半は元スピードスケート、ショートトラック選手の寺尾悟さんに「ISUワールドカップショートトラック」の見どころや観戦するポイントなどを教えていだきました。レースでどのように駆け引きが行われるのか、選手の表情に注目だとのことでした。
・ゴジらじ通信は田中逸人アナウンサーの気になる週末の気象情報をお伝えしました。

山口百恵
♪秋桜
<TOCT-10728>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:37 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
ページの一番上へ▲